17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

徳島市議会 2018-12-05 平成30年第 4回定例会−12月05日-17号

仮に可能であっても、ホール側交通誘導員を常時配置しなければならなくなるということが予想されるため、その分、維持費にお金のかかる施設となるのは明らかですが、この点いかがお考えでしょうか、お尋ねしておきたいと思います。  2点目ですが、このことはさきにも少々触れました楽屋の不足の問題でございます。

石井町議会 2018-03-13 03月13日-03号

現在、土工事重機作業産業廃棄物処理内装仕上げ工事交通誘導員等が下請町内業者に決まり、そのほかに生コンをはじめ、あらゆる原材料購入ガソリンなどの燃料購入昼食等注文自動販売機設置などを町内業者にしてもらっているところでございます。今後も引き続き共同企業体に対し、下請業者町内業者へ優先するよう促し、またそれに応えていただけるものと思っております。以上でございます。

石井町議会 2018-03-13 03月13日-03号

現在、土工事重機作業産業廃棄物処理内装仕上げ工事交通誘導員等が下請町内業者に決まり、そのほかに生コンをはじめ、あらゆる原材料購入ガソリンなどの燃料購入昼食等注文自動販売機設置などを町内業者にしてもらっているところでございます。今後も引き続き共同企業体に対し、下請業者町内業者へ優先するよう促し、またそれに応えていただけるものと思っております。以上でございます。

石井町議会 2018-03-06 03月06日-01号

説明会では、建築場所石井幼稚園石井小学校に隣接しているため、工事着手に当たっては朝の通学時間帯には工事車両出入りをせず、工事敷地出入り口には交通誘導員配置するなど、適切な安全対策を講じ、事故防止に努めることなどをご説明申し上げたところでございます。また、本年1月11日には大雪の降った中ではありましたが、議員各位にもご参加賜り、起工式をとり行うことができ、現在工事は順調に進んでおります。

石井町議会 2018-03-06 03月06日-01号

説明会では、建築場所石井幼稚園石井小学校に隣接しているため、工事着手に当たっては朝の通学時間帯には工事車両出入りをせず、工事敷地出入り口には交通誘導員配置するなど、適切な安全対策を講じ、事故防止に努めることなどをご説明申し上げたところでございます。また、本年1月11日には大雪の降った中ではありましたが、議員各位にもご参加賜り、起工式をとり行うことができ、現在工事は順調に進んでおります。

石井町議会 2016-06-03 06月03日-01号

また、建築場所高原小学校のすぐ西側に位置するため、工事着手に当たりましては、朝の通学時間帯には工事車両出入りを控え、工事敷地出入り口には交通誘導員配置するなど、適切な安全対策を講じ、事故防止に努めたいと考えております。なお、それらのことをご説明申し上げるため、明後日6月5日に地元自治会関係者学校関係者方々に対し、地元説明会を開催する予定となっておりますのでご報告しておきます。

石井町議会 2016-06-03 06月03日-01号

また、建築場所高原小学校のすぐ西側に位置するため、工事着手に当たりましては、朝の通学時間帯には工事車両出入りを控え、工事敷地出入り口には交通誘導員配置するなど、適切な安全対策を講じ、事故防止に努めたいと考えております。なお、それらのことをご説明申し上げるため、明後日6月5日に地元自治会関係者学校関係者方々に対し、地元説明会を開催する予定となっておりますのでご報告しておきます。

阿南市議会 2015-08-27 09月03日-01号

第17号議案 津乃峰総合センター新築工事のうち建築工事請負契約変更請負契約につきましては、株式会社田窪建設請負契約を締結し、平成26年度から津乃峰総合センター新築工事に着手しておりますが、建築工事が進捗するに伴い、当初の計画では大型重機進入口国道側及び市道側の2カ所としておりましたが、現場協議により大型重機進入国道側からの1カ所としたことにより交通誘導員人員削減が生じたため、請負契約

小松島市議会 2013-06-02 平成25年6月定例会(第2日目) 本文

このため,施工中の交通安全対策につきましては,議員さんからも御指摘がありましたが,より効果的な工夫や周辺住民等に対する配慮が必要となることから,国では,先ほど申し上げましたが,交通量調査の結果や当初計画変更を踏まえまして,各工事ができるだけ重ならないよう工程の調整を図るとともに,市道県道との交差部分における交通誘導員の適切な配置や左右を確認するためのカーブミラー設置などの交通安全対策を現在策定中

小松島市議会 2012-03-02 平成24年3月定例会(第2日目) 本文

その他としては,安全費である交通誘導員を増員したことにより,約150万円の増額が生じました。これは,当初設計において工事車両搬入口交通誘導員を1名配置する計画でありましたが,ポンプ場建設工事と同様に地元関係者及び県道管理者等協議した結果,交通誘導員配置計画を1人から2人体制に見直したことによるものであります。  

小松島市議会 2011-12-02 平成23年12月定例会(第2日目) 本文

次に,工事中の安全対策でありますが,工事箇所周辺道路を通行する一般交通の安全を図るため,関係機関等との協議調整により,工事車両及び一般交通等交通形態等を見直したことに伴い,交通誘導員追加増員するものであります。このことから,コンクリートの仕様変更防水塗装追加及び安全費等追加に約1,900万円の増額を行うものであります。

阿南市議会 2011-08-26 09月02日-01号

第18号議案 滝の下玉塚汚水管渠築造工事請負契約変更請負契約につきましては、扶桑建設工業・富岡建設滝の下玉塚汚水管渠築造工事共同企業体請負契約を締結し、汚水管渠築造工事上水道布設がえ工事を同時施工しておりましたが、歩行者の安全と円滑な工事進捗を図るため、交通誘導員の増員や汚水枝線管渠延長追加上水道工事で一部工法変更する必要が生じたことなどにより、契約の一部を変更し、契約金額を644万700

  • 1