8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿南市議会 2019-12-26 12月26日-04号

幼児を受け入れる安心・安全な保育環境づくりも同時で、並行で行われるものであると私は考えます。保育料を安くするだけでは問題解決はしないと、受け皿の整備というのが大切なんだということはこんこんと皆様の御意見をお伺いしました。このことについて市長はどのように考えていらっしゃるか、お伺いいたします。 そして、保健行政2つ目として、肺炎球菌ワクチン接種の再周知についてお伺いをしてまいります。 

阿南市議会 2019-01-16 01月16日-05号

給食費を含む保育料の幼・保完全無償化の実現に向け、早期に取り組む方針を示されているが、安心・安全な保育環境づくりも必要であることから、来年度の予算にもぜひ反映をお願いしたいとの要望がありました。 また、他の委員からも、全国に誇れる子育て環境整備される思いがあるのであれば、営繕費等予算についてはしっかりとつけていただきたいとの要望がありました。 

徳島市議会 2017-12-13 平成29年第 4回定例会−12月13日-20号

求められる幼稚園教諭保育士資質向上と、よりよい環境整備を進めていく上で、これまでも毎年行ってきた保育所幼稚園認定こども園指導監査の現状について、特に子供にとって安心・安全な保育環境づくりのため、事故防止の観点も踏まえてお聞かせください。  また、これまで問題となった事例数と、その内容、どのようにそれらを改善、解決していったかについて、具体的にお聞かせください。  

小松島市議会 2006-06-03 平成18年6月定例会(第3日目) 本文

幼稚園保育所の関係につきましては,今国会で可決され,本年秋にも施行される幼保一体化総合施設認定こども園制度の状況もかんがみ,次世代を担う子どもたちにとって,最も適した保育環境づくりの提供ができるよう,今後研究,検討してまいりたいと考えております。  2つ目には,子育てをすることによって家計にかかる負担を低減することであろうかと思います。

徳島市議会 2003-03-03 平成15年第 1回定例会-03月03日-01号

さらに、多様な保育ニーズに応えるため、延長保育事業、一時的保育事業、病後児デイサービス事業などの拡充を図るほか、市立保育所及び私立保育所施設整備を行うことにより、良好な保育環境づくり待機児童解消に努めてまいります。なお、保育所保育料につきましては、保護者負担軽減を図るため、前年度に引き続き据え置くことといたしております。  

徳島市議会 2002-03-07 平成14年第 1回定例会-03月07日-01号

さらに、多様な保育ニーズにこたえるため、延長保育事業、一時的保育事業などの拡充を図るほか、市立保育所及び私立保育所施設整備を行い、良好な保育環境づくり待機児童解消に努めてまいります。なお、保育所保育料につきましては、保護者負担軽減を図るため、前年度に引き続き据え置くことといたしております。  

徳島市議会 2000-03-06 平成12年第 1回定例会-03月06日-01号

また、多様な保育ニーズにこたえるため、延長保育事業、一時的保育事業などの拡充を図るほか、市立保育所及び私立保育所施設整備等を行い、良好な保育環境づくり待機児童解消に努めてまいります。なお、保育所保育料につきましては、保護者負担軽減を図るため据え置くことといたしております。  

  • 1