33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2021-06-22 令和3年産業建設常任委員会 本文 2021-06-22

そのために適切な機能管理がなされないままに放置された状態,草木が繁茂したり土砂堆積したりといったことがございますので,そういった問題につきましては,従前から取り組んでおります側溝清掃事業並びに,令和3年度から新たに取組を行います排水路維持管理事業等におきまして,堆積土砂の撤去並びに水路壁修繕等を行って適切な機能管理に努めてまいりたいというふうに考えております。

小松島市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                  議会評価意見書9) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃       │                                 ┃ ┃事  業  名│ 4-3-3   側溝清掃事業                    

小松島市議会 2020-03-12 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-03-12

◎ 吉見委員  234ページの側溝清掃事業235ページの交通安全施設修繕事業150万円,2番の交通安全施設整備事業800万円とかいうのが全部昨年度と同じなのですけど,これは全部どのような基準でどういうふうにしてやっているのかなと思うのですけど。例えば,ここをやってくれと言うてもやってくれんと,2年後に急にぱっとやる。

小松島市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                  議会評価意見書10) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃       │                                 ┃ ┃事  業  名│ 4-3-3   側溝清掃事業                    

小松島市議会 2018-03-02 平成30年3月定例会議(第2日目) 本文

市道側溝清掃事業に移りましたら,これだけできていますよと,この金額でというところ,こういったところをまた,きょうはお聞きしませんが,委員会でまたちょっと検証というところを改めてしてお聞きしたいと思います。  それで,次に移らせていただきたいと思うんですけど,水路に関連してですけど,去年から,実は地元の協議会の方で,水路である実験をいたしました。

小松島市議会 2017-12-02 平成29年12月定例会議(第2日目) 本文

昨年も,12月に側溝清掃事業を活用して,草刈りと清掃作業を実施いたしておりまして,本年度も実施する予定といたしております。  また,市道・横須4号線は,道路部分については今年度から民間企業小松島土木施設アドプト事業の覚書を交わしまして,官民一体となって清掃美化活動が実施されております。  

小松島市議会 2017-09-20 平成29年予算決算常任委員会 本文 2017-09-20

◎ 出口委員  側溝清掃事業ですから,そういうこともやむを得んかなとは思うのですけども,清掃も含めて,側溝雨水排水の用をなしてない側溝もいっぱいあるのですね。掃除する以前の問題で,例えば側溝はあるんやけども,途中でとまってしもとるとか,とまるというのは,行き場がない,塞がれてしもとる所というような所が特に旧市街市街地でそういう側溝が非常に多いのです。

小松島市議会 2017-09-05 平成29年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                  議会評価意見書6) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃       │                                 ┃ ┃事  業  名│  4-2-3    側溝清掃事業                   

三好市議会 2016-09-09 09月09日-03号

質問側溝清掃事業を加えることについてでございますが、側溝構造等により土砂堆積状況を事前に把握することが困難であったり、また補助基本額を統一的な単価でお示しする制度の創設には至っていないのが現状でございます。 なお、集落での作業が困難な場合には、市といたしまして工事の発注や営繕作業班直営作業などで対応をいたしておりますが、市内全域に対応できない状況もございます。 

小松島市議会 2015-09-05 平成27年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                議会評価意見書7) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃       │                                 ┃ ┃ 事 業 名 │ 4-2-2   市道側溝清掃事業                  

小松島市議会 2014-09-18 平成26年予算決算常任委員会 本文 2014-09-18

臨時職員の分しか側溝清掃事業の方に載せていなかったものですから,こういう書き方になってしまいましたが,本来であれば,おっしゃるとおり,じんかいの方の正規職員の分も24年度に載せておくべきだったと考えられます。  以上です。 ◎ 出口委員  いやいや,書き方が間違っておったのでないでしょ。数字が間違っておるのでしょ。

小松島市議会 2014-09-05 平成26年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                議会評価意見書10) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃       │                                ┃ ┃ 事 業 名 │ 5-3-1側溝清掃事業                      

小松島市議会 2014-09-04 平成26年9月定例会議(第4日目) 本文

議員さんお尋ねの業者選定につきましては,小松島市道側溝清掃事業実施要項に基づき,市道側溝清掃を行う箇所ごとにその選定を行っております。  具体的な選定方法につきまして申し上げますと,作業箇所グレーチングふたであり堆積物がヘドロなどの汚泥であるような箇所につきましては,バキューム車による吸引などの特殊な作業を必要とすることから,これらの特殊車両を有する清掃業者業務委託を行っております。

小松島市議会 2014-06-20 平成26年産業建設常任委員会 本文 2014-06-20

今,安平委員さんの方から御質問がございました対象の範囲でございますが,市道側溝清掃事業でございますので,市道側溝対象となりますが,今年度は初めての新規事業ということで,市街化区域浸水対策目的とし,今年度は取り組んでみようということを目的としておりまして,その他の水路とか側溝市街化調整区域側溝,その他の水路については,衛生センターと協議しながら進めてまいりたい,このように考えておりますので

  • 1
  • 2