14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

徳島市議会 2020-12-04 令和 2年第 6回定例会−12月04日-21号

次に、種苗法改正に伴う本市の対応についてでございますが、農作物優良品種海外流出防止を目的とした種苗法の一部を改正する法律が、今月2日、参議院本会議で可決・成立いたしましたが、衆参両院農林水産委員会においては、農業者負担増にならないよう、種苗適正価格で安定的に供給されることを旨として施策を講じることなどの附帯決議を採択しております。  

小松島市議会 2020-06-05 令和2年6月定例会議(第5日目)〔資料〕

は「優良品種の持続的な利用を可能とす  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃る植物品種保護に関する検討会」で種苗法現行制度見直し検討,2019年11月15日, ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃新品種保護に関する対策を取りまとめ,これを元に2020年1月20日招集

徳島市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会−12月11日-21号

最後に、種苗法改正種子法廃止に対する市の対応についてでありますが、種苗法改正検討されていることは、優良品種、シャインマスカット、あるいはあまおうなどの海外流出防止が主な内容でありますが、育成者による利用地域限定地域外への持ち出し制限農家に認められてきた自家増殖許諾制、いわゆる許可制にすることや、これになれば、農家負担許諾の料金でありますとか契約手続というさまざまな手間の問題がともに発生

石井町議会 2011-12-16 12月16日-04号

農業関係につきまして、現在石井町の農業につきましては高齢化また後継者不足という形の中で、どういうふうな形で石井町の農業を振興していくかという形につきましては、現在農地特質とか、そこら辺を生かした優良品種開発農薬使用制限をするとかという形で、有機栽培という形の環境に優しい農産物生産推進を行っていきたいと、また本町ブランドとしまして、ホウレンソウコマツナ、この分につきましては農協さんとか

石井町議会 2011-12-16 12月16日-04号

農業関係につきまして、現在石井町の農業につきましては高齢化また後継者不足という形の中で、どういうふうな形で石井町の農業を振興していくかという形につきましては、現在農地特質とか、そこら辺を生かした優良品種開発農薬使用制限をするとかという形で、有機栽培という形の環境に優しい農産物生産推進を行っていきたいと、また本町ブランドとしまして、ホウレンソウコマツナ、この分につきましては農協さんとか

鳴門市議会 1988-03-01 03月03日-02号

特にこれらの維持と、また、生産性向上を図っていくためには、いろいろな施策が盛り込まれておるわけでございますが、特に本年は健苗育成と申しますか、甘薯のウイルスにかかる優良品種導入によりまして、品質の向上生産性向上を図っていくという処置がなされておるわけでございまして、これらにつきましては、一応敬意を表する一点でございますが、ここで私は実は申し上げたいのは御承知のように市長もまた、自治体、また

鳴門市議会 1979-03-01 03月01日-02号

そういう事でございますんですがとにかくいわゆる稲作転換によりまして転作された作物につきましてはそれぞれまあ細かく普及活動もいたしておりますし、病害虫防除それからまあ土作りの問題その他優良品種撰抜試験地のテストとまあいうような事で色々な面にわたりまして施策を講じておりますが何を申しましても先程申し上げましたような気象条件に非常に影響される農作物でございますのでそういった面で価格の面でそういったまあ面

鳴門市議会 1979-03-01 03月02日-03号

それからその他病害虫防除の問題、老朽畑地対策それからもちろん優良品種選別等々いろいろ技術的な問題については従来からやっておりますようなことをさらに深く広くやりまして農家のご要望に応えていきたいというように考えております。 それから蓮根もしかりでないかというようなお言葉でございましたんですが鳴門市のいわゆる野菜果樹重要作物の中の蓮根につきましては一番価格的には安定している品種でございます。 

鳴門市議会 1975-06-01 07月04日-04号

そういう事でございますので現在只今申し上げましたようなかなりの農業生産をあげておりますが、そういった産地間兢争に打ち勝つ為の施策と致しましては勿論土地基盤整備の問題も必要でございましょうし、それから優良品種導入それから種子肥料の改良、それから地力の維持保全培養という事から病害虫防除等かなり問題を抱えているわけでございます。

  • 1