76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

令和年度収集量につきましては,ペットボトルが100トン,廃プラスチック類が816トンであり,これら収集したプラスチックごみは,再商品化事業者で再処理を行い,ペットボトルや別のプラスチック用品原材料,また,廃プラスチック主原料とした固形燃料,いわゆるRPF等用途として,約447トンがリサイクルされております。  

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

令和年度収集量につきましては,ペットボトルが101トン,廃プラスチック類が823トンであり,これらの収集したプラスチックごみ資源化業者で再処理を行い,ペットボトルや別のプラスチック用品原材料廃プラスチック主原料とした固形燃料等用途として,約455トンが再生利用されております。

石井町議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、収集量についてもご答弁にございましたが、資源ごみの量は燃やせるごみに次いで多いことも鑑み、次年度以降のご検討について、環境保全課長、ご答弁をよろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 木村環境保全課長。 ◎環境保全課長木村勇人君) お答えいたします。 来年度ごみ収集カレンダー作成時にこの件について十分検討してまいりたいと考えております。以上でございます。

石井町議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、収集量についてもご答弁にございましたが、資源ごみの量は燃やせるごみに次いで多いことも鑑み、次年度以降のご検討について、環境保全課長、ご答弁をよろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 木村環境保全課長。 ◎環境保全課長木村勇人君) お答えいたします。 来年度ごみ収集カレンダー作成時にこの件について十分検討してまいりたいと考えております。以上でございます。

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

初めに、ごみ収集量についてでございます。 本年1月から8月までのごみ収集量は、昨年の同期間と比較したところ、ごみ収集量全体では昨年とほぼ同量でございました。各品目ごとには、不燃ごみ、粗大ごみは約1割の増加、また、プラスチック製容器包装可燃ごみは約1割減となっております。 次に、収集車運行体制につきましては、不燃及び粗大等資源ごみを扱う収集班可燃ごみ収集班の2班体制業務を行っております。

鳴門市議会 2018-02-20 02月20日-02号

また、現在のペットボトル収集量収集経費についてお聞かせください。 さらに、ペットボトル収集用のドラム缶を管理していただいている地域の方々の負担の軽減を図ることについて、どのように考えておられるのかをお聞かせください。 以上、御答弁をいただきまして再問をいたします。     〔市長 泉 理彦君登壇〕 ◎市長泉理彦君) 会派有志会代表質問に御答弁申し上げます。 

徳島市議会 2015-06-17 平成27年第 3回定例会-06月17日-10号

議員御質問使用済み乾電池家庭ごみ収集でございますが、使用済み乾電池収集量も非常に少ないため、単独で収集することは、費用対効果の観点から難しいと考えております。また、現行のごみ収集車に混在して収集することは、中間処理施設においてそれだけを取り出す必要があることから、回収効率が低下し、使用済み乾電池の再資源化量が減少するなどの影響が考えられます。

石井町議会 2015-03-19 03月19日-04号

清掃センター所長樋口克己君) 一般廃棄物収集運搬等委託業務に係る増額理由ですけれども、平成27年度につきましては、資源ごみに関しましては石井地区収集量が多く、リサイクルセンターにおきましても1日では処理できないということで、地区を2分割にし、2日間に分けて収集するため、収集日数等が増えております。 

石井町議会 2015-03-19 03月19日-04号

清掃センター所長樋口克己君) 一般廃棄物収集運搬等委託業務に係る増額理由ですけれども、平成27年度につきましては、資源ごみに関しましては石井地区収集量が多く、リサイクルセンターにおきましても1日では処理できないということで、地区を2分割にし、2日間に分けて収集するため、収集日数等が増えております。 

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

また、実用化が見込まれた場合には、1日当たり実質収集量は2.2トンから3.8トンと見込んでおり、改めて必要なコンポストの数も用意するとともに、町民皆様には生ごみ専用ごみ袋を作製させていただき、分別にご協力を願いたいと考えております。皆様方のご理解をよろしくお願いいたします。以上でございます。 ○議長近藤忠夫君) 谷脇孝子君。

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

また、実用化が見込まれた場合には、1日当たり実質収集量は2.2トンから3.8トンと見込んでおり、改めて必要なコンポストの数も用意するとともに、町民皆様には生ごみ専用ごみ袋を作製させていただき、分別にご協力を願いたいと考えております。皆様方のご理解をよろしくお願いいたします。以上でございます。 ○議長近藤忠夫君) 谷脇孝子君。