13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

もちろん今は新型コロナウイルス感染防止のため、公民館は休館になったり利用制限をしていますが、公民館には駐車場のスペースが少なく、市が指定している駐車場からは車を置いて歩くというかなり時間がかかるため、雨の日や夜の会合があるときは、里浦南地区の方々は、女性の場合、夜道は人通りが少なくて防犯面に対しても心配な面もあるのが現状です。 

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

夜道治安確保農業両立についてお伺いいたします。 私の小学生のころは、よく友達田畑真ん中あぜ道を通って近道をしたものです。子供のころ、田畑だった場所が現在住宅駐車場に変わってしまったところがたくさんあり、随分緑が減ったと感じます。農家の方の高齢化後継者不足、高価な機械老朽化などさまざまな理由農業をやめる方、核家族化が進み、農地宅地へ整地するなど、農地面積減少が進んでいます。 

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

夜道治安確保農業両立についてお伺いいたします。 私の小学生のころは、よく友達田畑真ん中あぜ道を通って近道をしたものです。子供のころ、田畑だった場所が現在住宅駐車場に変わってしまったところがたくさんあり、随分緑が減ったと感じます。農家の方の高齢化後継者不足、高価な機械老朽化などさまざまな理由農業をやめる方、核家族化が進み、農地宅地へ整地するなど、農地面積減少が進んでいます。 

鳴門市議会 2018-12-06 12月06日-04号

ですから、町内会自治会といえば例えば燃えるごみ、燃えないごみ収集方法として各家の前に個別に出しておくのか、御近所で1カ所を特定の場所を決めて、そこに持ち寄るのかなど町内会自治会で相談し合ってクリーンセンターとの話し合いをもって美しい町となるようなごみ収集方法を決めていくこと、また夜道を安心して歩けるように防犯灯設置場所について話し合ったり、防災について活動したり、公園道路草抜きや花を植

阿南市議会 2015-06-11 06月11日-02号

学校帰り通学路部活終わりで遅くなり、暗い夜道を帰っていた際に、ある1つの街灯の電気が切れていたというのです。このことについてその町長は、大人では目につかないところだということから、その点を酌み取るような趣旨で子ども議会を開催されているみたいであります。 何を言いたいかといいますと、暗い夜道は、大人でありましたら車で走ります。歩いたり、自転車で走らないと思います。

石井町議会 2011-03-07 03月07日-02号

◆2番(白川光夫君) まだまだ夜間夜道暗い場所がたくさんございます。特に塾だとか部活帰りに非常に危ないところもございますので、ますますこの設置のほうについてはふやしていただくようにお願いをいたします。 次に、税収不足たばこ町内で買うキャンペーンをしたらどうかというふうな、ちょっとお尋ねをしたいと思います。

石井町議会 2011-03-07 03月07日-02号

◆2番(白川光夫君) まだまだ夜間夜道暗い場所がたくさんございます。特に塾だとか部活帰りに非常に危ないところもございますので、ますますこの設置のほうについてはふやしていただくようにお願いをいたします。 次に、税収不足たばこ町内で買うキャンペーンをしたらどうかというふうな、ちょっとお尋ねをしたいと思います。

  • 1