33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石井町議会 2020-03-11 03月11日-02号

また、感染への不安から自主的に登園を控えられる方の配慮としましては、3月9日今週の月曜日から3月末まで、幼稚園等施設をご利用されない場合につきましては、先週、3月の第1週目のご利用があったといたしましても、保育料でありますとか給食費幼稚園にあっては預かり保育実費徴収分等につきまして、3月分をいただかないというような特例措置を設けたものでございます。

石井町議会 2020-03-11 03月11日-02号

また、感染への不安から自主的に登園を控えられる方の配慮としましては、3月9日今週の月曜日から3月末まで、幼稚園等施設をご利用されない場合につきましては、先週、3月の第1週目のご利用があったといたしましても、保育料でありますとか給食費幼稚園にあっては預かり保育実費徴収分等につきまして、3月分をいただかないというような特例措置を設けたものでございます。

阿南市議会 2019-12-24 12月24日-02号

また、給食費についても原則として材料費実費徴収されておりますが、市長はこれらを含めて、所得制限なしの完全無償化に踏み切ろうとされております。 そこで、お伺いしますが、完全無償化に係る経費対象人数をどの程度見込んでいるのか。市の負担がどの程度ふえるのか、財源をどのようにするのか。それぞれお答えください。 

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

現在の制度では、ゼロ歳児から2歳児において、給食費保育料に含まれており、3歳児以上については、主食費と副食費のうち主食費のみ実費徴収させていただき、副食費については保育料に含まれています。しかし、今回の無償化では、3歳児以上の副食費についても、主食費と同様、保育料とは別に実費徴収することとなっています。

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

現在の制度では、ゼロ歳児から2歳児において、給食費保育料に含まれており、3歳児以上については、主食費と副食費のうち主食費のみ実費徴収させていただき、副食費については保育料に含まれています。しかし、今回の無償化では、3歳児以上の副食費についても、主食費と同様、保育料とは別に実費徴収することとなっています。

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

先ほど答弁いたしましたとおり、全ての児童につきまして、実費徴収分を除く保育料無償となるものでございます。また、午後2時以降に行っております預かり保育保育料につきましても、同様に無償となります。ただし、預かり保育料教材費等実費徴収分につきましては、一部若干ではございますが、増額改定を行わせていただくものでございます。 

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

先ほど答弁いたしましたとおり、全ての児童につきまして、実費徴収分を除く保育料無償となるものでございます。また、午後2時以降に行っております預かり保育保育料につきましても、同様に無償となります。ただし、預かり保育料教材費等実費徴収分につきましては、一部若干ではございますが、増額改定を行わせていただくものでございます。 

阿南市議会 2019-09-11 09月11日-03号

市長所信の中でも子育て支援につきまして、3歳児から5歳児の保育所、それから幼稚園、国では実費徴収をするということでございました、給食費について。しかし、阿南市としては食材費無償化対象とする、すばらしい政策だというふうに思います。今後も引き続いて子供たち支援を進めていただきたいというふうに思います。 また、千葉県地方では、台風15号の通過によりまして停電や断水が続いている自治体がございます。

阿南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

国は、幼児教育保育無償化について、10月から3歳児から5歳児までの子供非課税世帯の0歳児から2歳児までの子供保育料無償にすると高らかにうたいながら、実際は3歳児から5歳児までの子供保護者から、保育所は副食費を、幼稚園給食費実費徴収し、子育て世帯の方々に一定の負担を強いるとのことでありますが、本市におきましては、市長の英断により、保育料と合わせて副食費等についても無料とし、就学前の3歳児

阿南市議会 2019-08-27 09月03日-01号

改正法は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育重要性保護者の経済的な負担軽減を図るため、幼稚園保育所認定こども園等に通所する3歳児から5歳児までの子供及び非課税世帯のゼロ歳児から2歳児までの子供利用料無償化するものでありますが、本制度に係る食材料費については、3歳児から5歳児までの年収360万円未満の世帯子供と第3子以降の子供無償とする一方で、それ以外の子供については原則として実費徴収

石井町議会 2019-06-10 06月10日-01号

この改正法は、幼稚園保育所認定こども園等実費徴収分を除く保育料について、3歳児から5歳児は全世帯原則無償化し、2歳児以下の児童については住民税非課税世帯対象無償化しようとするものであります。これに必要な財源は、令和年度内全額国庫負担令和2年度以降は国庫補助2分の1、県補助4分の1であり、町負担は必要な費用の4分の1となります。

石井町議会 2019-06-10 06月10日-01号

この改正法は、幼稚園保育所認定こども園等実費徴収分を除く保育料について、3歳児から5歳児は全世帯原則無償化し、2歳児以下の児童については住民税非課税世帯対象無償化しようとするものであります。これに必要な財源は、令和年度内全額国庫負担令和2年度以降は国庫補助2分の1、県補助4分の1であり、町負担は必要な費用の4分の1となります。

小松島市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会議(第2日目) 本文

御指摘のあった給食費については,国が平成30年5月に取りまとめた,幼稚園保育所認定子ども園以外の無償化措置対象範囲等に関する検討会報告書において,保護者から実費として徴収している通園送迎費食材料費行事費などの経費については,無償化対象から除くことを原則とすべきであるとされたことを受け,国が3歳から5歳までの子ども主食費と副食費をともに実費徴収を基本とすることとし,無償化対象範囲市町村民税非課税世帯

石井町議会 2019-02-28 02月28日-01号

この改正法案は今月12日に閣議決定されておりまして、幼稚園保育所認定こども園等実費徴収分を除く保育料について、3歳児から5歳児は原則無償化し、2歳以下の児童については住民税非課税世帯に限定して無償化しようとするものでございます。この法改正が成立すれば、平成31年10月から無償化が実施され、平成32年度以降にあっては市町村にも無償化に係る財政負担が求められます。

  • 1
  • 2