6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三好市議会 2020-03-05 03月05日-04号

それと、163ページ、教育費小学校費負担金補助及び交付金小学校給食費補助金についての説明をお願いをいたします。 ○議長(立川一広君)  農業振興課長。 ◎農業振興課長柿本憲昭君)  竹内議員質問鳥獣被害対策事業226万4,000円について御説明いたします。 まず初めに、鳥獣被害対策事業補助金としまして30万円を計上しております。

石井町議会 2017-03-21 03月21日-04号

◆11番(山根由美子君) 学校給食費無料化については優先順位が少し下がるという町長のご答弁をいただきましたけれども、学校給食費無料化については自民党政権の中でも、子供たち成長に合わせた切れ目のない子育て支援小学校給食費無料化など、小・中学生子供のいる家庭への支援と明記しています。公明党教育環境向上策にも、小学校給食費公費助成を拡充していますとあります。

石井町議会 2017-03-21 03月21日-04号

◆11番(山根由美子君) 学校給食費無料化については優先順位が少し下がるという町長のご答弁をいただきましたけれども、学校給食費無料化については自民党政権の中でも、子供たち成長に合わせた切れ目のない子育て支援小学校給食費無料化など、小・中学生子供のいる家庭への支援と明記しています。公明党教育環境向上策にも、小学校給食費公費助成を拡充していますとあります。

阿南市議会 2017-03-08 03月08日-02号

質問の第2子以降の対象人数といたしまして、1,974人であり、小学校給食費1食当たり276円、年間給食回数192回とした場合約1億460万円程度必要となります。幼稚園におきましては、第2子は年少から小学校3年生までの範囲内に子が2人以上いる世帯における2人目の幼児が180人、第3子以降の幼児が84人いますが、第3子は現在、無料ですので、第2子分180人で算出いたします。

  • 1