7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

◎ 吉見委員  先ほどのゲートボールの件ですけど,令和年度し尿処理施設である小松島市外町村衛生組合用地内に小松南中学校建設に伴う代替地としてゲートボール場を新設したが,現在用途外土地利用となっていることからこれらを是正する必要がある。これ令和年度の決算時期の現状は,立江運動広場の一部用地への移転整備に向けた設計業務を行っていると。  現在設計業務を全然行ってないのでしょうか。

小松島市議会 2016-09-03 平成28年9月定例会議(第3日目) 本文

この主な要因といたしましては,小松南中学校建設事業実施に伴う普通建設事業に係る地方債が11億4,400万円増加したこと,また,普通建設事業費地方創生に係る国及び県支出金合計で約7億8,400万円増加したこと,また,地方税地方交付税以外の項目では,消費税率が8%に上がった影響で,地方消費税交付金が対前年度比で約3億円の増,また,基金の繰り入れが約2億円の増となるなど,合計で6億1,000万円

小松島市議会 2016-03-03 平成28年3月定例会議(第3日目) 本文

議員御指摘の,このままでは財政再生団体へ向かっていくのではという御質問ですが,平成27年9月定例会議議案説明会でも今後5年間の財政シミュレーションを御説明させていただいておりますけれども,この中で,普通建設事業費は,小松南中学校建設事業葬斎場建設事業等大型事業が重なり,市制施行以来最大の予算となりました平成27年度が当面のピークになると考えております。

小松島市議会 2014-12-03 平成26年12月定例会議(第3日目) 本文

次の質問小松南中学校建設の状況についてに移らせていただきます。  9月26日に小松島南中学校建設に向けての起工式が終わりました。やがて3カ月になろうとしています。その間に,南中学校の工事をしたことといえば,外周にフェンスを張りめぐらせたこと,敷地の予定内にある全ての樹木を伐採してしまったこと,また下の岩盤の擁壁の強度にコンクリートを流し込んだことしか確認しておりません。

小松島市議会 2014-09-04 平成26年9月定例会議(第4日目) 本文

小松南中学校建設はこの計画に基づく最初の事業でございますが,小学校・幼稚園につきましても,この計画にのっとって今後進めてまいりたいと考えているところでございます。再度,再編計画自体の検討をやり直すということは今のところ考えておりませんので,御理解を賜りたく存じます。               

  • 1