35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

その際に、教師用タブレットで全ての子供たちの書き込みという状況確認ができますので、進み具合を確認をしたり、またつまずきがある児童生徒については個別支援が行えるというふうなメリットがございます。また、グループ学習、全体学習においても、一人一人の表現の機会の確保していくということに役立っているというふうに聞いております。 

阿南市議会 2020-08-25 09月01日-01号

また、タブレットを有効に活用するためのソフトウエアや教師用タブレット型情報端末等整備に加え、インターネット通信環境が整っていない御家庭への貸出用として、モバイルWi-Fiルーター購入することにより、学校が再び臨時休業をせざるを得ない状況になったとしても、オンライン学習が可能な環境整備を図ってまいります。 4点目は、市立公園の3密防止対策についてであります。 

徳島市議会 2016-09-12 平成28年第 4回定例会−09月12日-15号

このことにより、現在では、小・中学校校内LAN及びデジタル教科書は100%整備された状況であり、校内ネットワークインターネットでの情報活用推進するとともに、教師用デジタル教科書教材内容大型テレビ等に拡大表示することで子供理解力向上に大いに役立てております。こうした先進的なICT機器を活用した授業形態は、ここ数年で格段に進化しており、学習支援に大きな役割を果たしております。

阿南市議会 2016-03-10 03月10日-03号

そしたらある校長先生が、アクティブ・ワン・プロジェクトはそんなものを買うものではないという発言をなさったんですが、私はその意味がよくわからなかったのですが、デジタル教科書を使用するには、教師用のいわゆる学級用パソコンがなければ使えないので、多分あれは先生個人パソコンを使ったと言ってるんです。校務用パソコン平成28年度に100%となると言ってます。

三好市議会 2015-12-01 12月01日-01号

中学校費教師用教科書指導書購入費として1,118万2,000円、財源は全て一般財源でございます。 続いて、62ページをお願いいたします。 10款災害復旧費は4,300万円の追加となっております。 公共土木施設、現年災害復旧費として市道5線分4,300万円、財源国庫負担金2,868万1,000円、公共土木施設災害復旧事業債1,430万円、残りは一般財源でございます。 

阿南市議会 2015-09-09 09月09日-02号

答弁によりますと、その年から教師用パソコン配備充実を年次計画的に図っていくとのことでした。 また、当時は、小中学校パソコンがウイルスに感染し、その駆除と対策で大騒ぎになった記憶がございます。セキュリティー上の観点からも配備率が低いのはいかがなものかと考えます。 また、平成20年から年次計画的に配備充実を図っていくことになっておりましたが、いまだに配備率100%に至っていないと伺っております。

小松島市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会議(第1日目) 本文

物件費では,消防資機材購入費市民レクリエーションの場の創出や防災空間の確保を目指し,体系的な公園緑化施策に取り組むための指針となる「緑の基本計画」策定に向けた調査費小学校教科書改訂に対応するための教師用教科書購入費徳島県知事県議会議員一般選挙事前準備に要する経費等を計上しております。  

石井町議会 2013-09-10 09月10日-03号

教育長村山一行君) 学校模擬投票模擬選挙、そういったことについてのご質問でありますが、学校では中学校教師用資料生徒が模擬的に立ち合い演説会投票を行い、良識ある主権者として主体的に政治に参加することの意義を考えさせる授業展開がございます。社会科の1時間授業の中で、投票率アップマル秘作戦というふうな指導内容がございます。

石井町議会 2013-09-10 09月10日-03号

教育長村山一行君) 学校模擬投票模擬選挙、そういったことについてのご質問でありますが、学校では中学校教師用資料生徒が模擬的に立ち合い演説会投票を行い、良識ある主権者として主体的に政治に参加することの意義を考えさせる授業展開がございます。社会科の1時間授業の中で、投票率アップマル秘作戦というふうな指導内容がございます。

徳島市議会 2013-03-06 平成25年第 1回定例会-03月06日-02号

次に、教師用指導資料いじめをなくすために」の改訂版発行でございます。今回の改訂では、未然防止のための学校づくりや事実関係を調査する組織の設置、「ネット上のいじめ」などの内容充実を図り、これを教員研修教材として利用することにより、教職員間の共通理解を深め、学校としての力量向上に寄与できるものと考えております。  3点目は、家庭、地域、関係機関との連携強化推進でございます。

徳島市議会 2012-09-10 平成24年第 3回定例会-09月10日-12号

文部科学省ではこのたび、放射線などについての理解を深める教育に期待し、小・中・高校の生徒用副読本教師用解説書を発行しておりますが、現状での放射線に対する認識度は十分なのでしょうか。また、正しい知識を得るための放射線教育について取り組みはされておりますか、お答えください。  最後に、NPO活動支援策についてでございます。  

  • 1
  • 2