42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┃ しかしアフターコロナを見据え,早期に観光地,食の魅力等,さらなる発信をしていく ┃ ┃ため,観光プロモーション動画を有効に活用し,小松島市への注目度を高めることは継続 ┃ ┃的にすべきである。また既存のイベント開催も,マンネリ化しないよう,内容充実 ┃ ┃求められる。

鳴門市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、南部への注目度が低く、孤立していることが課題となっているとし、鳴門市から県内観光地交通拠点を結ぶ周遊ルートの整備と定着に向けた情報発信に取り組むとして、鳴門高速バス停ハブターミナル化を目指していますが、長年にわたり、その願いはかなっていません。県内起点高速バス網は、都市地方都市を点と点で結ぶ直線的なアクセスが全てであり、県内での乗降の自由が認められていない現状があります。

小松島市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

┃ 観光地,食の魅力等,更なる発信をしていくため,観光プロモーション動画を有効に活 ┃ ┃用し,小松島市への注目度を高める取り組みを継続的に行うべきである。また,港まつり,┃ ┃花火大会イベント等開催も,マンネリ化しないよう,費用対効果内容充実が求め ┃ ┃られる。                                     

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

従来,本市産業建設部には特に大きなハード・ソフト事業を抱える課がたくさんございまして,各事業にも様々な課題がありまして,市民皆様方からの注目度も高い業務が山積をしておったと,こういった状況でございました。部を分けてそれぞれに経験豊富な部長を配属することで各事業の適切な進捗管理であったり,様々な課題に対しましても,よりきめ細やかな対応をすることができるため,2つの部としたところでございます。

鳴門市議会 2020-06-30 06月30日-06号

また、委員からは、公立保育所再編事業について、地域の方の注目度が高い事業であるため、アンケート調査を行うなど市民意見を聴取すべきではなかったのかとの質疑があり、理事者からは、市民意見を聴取することは重要であるが、候補地市中心部市有地にするということは、審議会の了承を得た公立保育所再編計画に明記していることから、建設場所の決定は市のみの判断で行ったとの説明がありました。 

鳴門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

今回の選定に関しては、事業計画建築市況に係る意見交換などを通じて事業者注目度を高め、競争性公平性を確保した選定手続とする観点から、事業者へのアンケートを3回、対話を2回実施し、把握した情報や寄せられた意見については、参加資格やスケジュール、評価基準などの検討に係る参考材料の一つとして活用してきました。 

阿南市議会 2020-03-09 03月09日-02号

初めに、市の活性化という観点から、野球まち推進事業についてどのように検討するのかとの御質問でございますけれども、野球まち推進事業につきましては、さきの12月議会でも御答弁いたしましたように、阿南市と言えば野球まちとして定着をし、全国からの注目度も高まるなど、多くの関係者の御尽力により確かな成果を生んでおり、経済効果も非常に大きいと受けとめております。

阿南市議会 2019-12-25 12月25日-03号

今世界の人々の6割近くが食糧不足、そして今日本の食文化、世界中に理解をしていただいて、注目度アップでございます。今後、輸出面で大きく伸びるはずです。今後、米づくり野菜づくり薬草づくり、あらゆる企業が参入するはずです。現に農業機械大手企業が参入したではありませんか。 そこで、化学メーカーが参入すれば、先行きは非常に農業は明るく、見通しよくなります。そこで、一番大事なのが水でございます。

小松島市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

                         ┃ ┠───────┴───────┴─────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 観光地,食の魅力等,更なる発信をしていくため,観光プロモーション動画を有効に活 ┃ ┃用し,小松島市への注目度

三好市議会 2019-03-04 03月04日-02号

そんな今、非常に食育、とりわけ3から5歳、幼稚園保育園認定こども園、この対象年次は、この後の幼児教育無償化に伴ういろいろな施策の中で、とりわけ市民のその対象となる人の注目度は非常に関心を高めております。幼稚園保育園認定こども園で、それぞれ給食にかかわる支援の仕方が違うこと、これが幼児教育無償化によってどのようになるのか。

鳴門市議会 2018-06-04 06月12日-01号

今後もコウノトリが選んだ町鳴門注目度を生かした各種施策展開し、地域活性化産業振興を一層推進してまいります。 次に、鳴門チャレンジデー2018の結果及びなると島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇の開催についてであります。去る5月30日に鳴門チャレンジデー2018を開催いたしましたところ、早朝から夜間まで3万7,235人の皆様に思い思いの運動やスポーツに取り組んでいただきました。

阿南市議会 2018-03-08 03月08日-03号

このような取り組みは、全国各地からの視察やマスメディア等注目度も非常に高いものと推察いたします。 しかし、ほかのスポーツ愛好家からすると、報道等により行事開催の認識はあるものの、これらによる成果については判然としない人も多いのではないでしょうか。 そこで、事業開始10年を迎えた野球まち推進事業の主たる成果と今後の課題についてお伺いいたします。 

阿南市議会 2018-02-23 03月02日-01号

新しい活動服は、消防団員安全確保活動性を重視し、生地の素材や裁断、縫製に至るまで、機能性の高いものとするとともに、オレンジ色の配色をふやして、夜間活動時等の視認性及び注目度を高めた仕様となっております。 次に、小型多目的搬送車、軽救急車の導入についてであります。 現在、高規格救急車が進入できない地区等には、高規格救急と消防車として登録している搬送車の2台で災害現場に向かっております。

鳴門市議会 2017-11-15 11月29日-01号

このたびの指定を契機として、コウノトリが選んだ町鳴門注目度を生かした各種施策展開し、本市の豊かな自然環境PRやイメージアップに努めたいと考えております。 また、現在運用中のコウノトリブランド認証制度とあわせ、農産物・加工品等ブランド化とともに6次産業化農商工連携を一層促進してまいります。 次に、土地改良事業見直しについてであります。 

鳴門市議会 2017-09-19 09月19日-02号

鳴門魅力づくり地域活性化施策では、吉本興業と連携した阿波おどりの開催やなると第九のPR、「橋を渡れば感動の国」セールスプロモーション展開サテライトオフィスコールセンターの誘致、ブランド認証制度の創設を初め、コウノトリ注目度を生かした施策など、好機を逃すことなく事業実施することにより最大限の効果が得られたものと考えております。