7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2018-06-18 06月18日-02号

平成16年度及び平成21年度に実施した耐震診断では、耐震性を有していないことが判明し、さらに施設全体の老朽化も進んできたことから、学識経験者等で構成する浄水場更新事業推進検討会を立ち上げるなど、さまざまな角度からその対策を研究検討してまいりました。 こうした中で、平成28年3月に策定した鳴門水道事業ビジョンにおいて、施設の早急な更新を行うこととしたところであります。 

鳴門市議会 2017-06-14 06月14日-02号

その御答弁では、平成24年度に浄水場施設耐震化更新基本計画を策定した後、国や県から南海トラフ巨大地震被害想定が公表され、計画の見直しの必要に当たり、浄水場更新事業推進検討会専門家からの御意見をいただく専門研究会を開催し、御意見を検証しているとのことでした。 そこで、お伺いをいたしますが、浄水場更新課題も含めて、ビジョンに示された課題の取り組みの状況をお聞きいたします。 

鳴門市議会 2016-02-24 02月24日-03号

そこで、更新計画を見直すに当たり、平成25年度に学識経験者水道利用者などで構成します浄水場更新事業推進検討会を、また平成26年度には、より専門的見地からの御意見をいただくため、水道地盤工学専門家などで構成します浄水場更新事業専門研究会をそれぞれ設置し、互いの審議内容を報告するなど、これまでに検討会は5回、研究会においては4回開催し、御審議いただいたところでございます。 

鳴門市議会 2014-06-11 06月11日-02号

企業局長 山内秀治君登壇〕 ◎企業局長山内秀治君) 浄水場施設耐震化更新基本計画について、浄水場更新事業推進検討会でどのような審議がされてきたのかとの御質問でございますが、本市の浄水場の主要な施設は、昭和49年に建設され、また配水池など他の主要な水道施設の多くが昭和40年代に建設されており、老朽化が進んでおります。

  • 1