11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目) 本文

この戦略本部では,これまでの取り組みをさらに発展させた活動を実施し,全国展開を見据えたモデルプロジェクト消費者政策研究及び新たな国際業務拠点としての役割が期待されています。  その中の1つに,消費者見守りネットワークのさらなる活用に関しても,徳島県を実証フィールド全国へ転換していくような流れができつつあります。

小松島市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会議(第3日目) 本文

中身に触れる前にお話しさせていただくことについては,全体の質問を通してお聞きしたいことは,実は,昨日から,G20ですか,消費者政策国際会合というのが開かれて,本市にも要人の方がいらっしゃったりしたということもお聞きしていますし,県と消費者庁との共催ということで,新聞報道にも出されておりますけども,ここで話されることについて,報道では,美波町の話であるとか,神山町の話であるとか,実質,事例があって中央

阿南市議会 2008-12-10 12月10日-02号

こうしたことから、具体的な施策として、政府においては家計への緊急支援で総額2兆円を限度として(仮称生活支援定額給付金を実施するとともに、非正規労働者中小企業地域を中心に60万人分の雇用下支え強化を行い、また消費者政策を抜本的に強化するとともに、介護人材等の10万人増強、出産子育て支援障害者、医療、年金対策の推進など国民生活の安全・安心を確保するための取り組みが推進されることとなっております

  • 1