46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

消防団員北島町の消防学校に行くんですね。学校で1泊2日の研修に行くらしいんですけれども,そこに行った地元の話を聞いたら,山間部の方は62歳で新入団員ですと,まだまだ村では若造ですと言うて,そういう方が1泊2日で新入団員研修に来られているというのを聞きますと,本当に,それぞれ,徳島県内でも分団員確保はなかなか大変だろうなと感じているところでございます。  

小松島市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会議(第2日目) 本文

また,徳島消防学校へ1カ月間に及ぶ救助専科講習隊員を派遣し,最新の救助技術の習得にも向け取り組んでいます。  水難救助訓練では,管内で年間15回の訓練実施や,県内消防本部応援協定による訓練,また,平成29年には海上保安庁と合同訓練を行い,機動救難隊員からの高度な技術指導を受けました。

小松島市議会 2019-03-18 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-18

◎ 吉見委員  1点だけ,275ページの19番で消防学校訓練入校費平成19年度は91万円,平成18年度は20万円,さっき,たしか減ったと言いよったのにふえてるのはどうしてでしょうか。 ◯ 堀淵消防次長  275ページ4,職員研修費につきましては187万2,000円で,前年度比67万3,000円の増額でございます。

三好市議会 2019-03-04 03月04日-02号

先ほどの答弁の中では、三好市独自では研修会等をしていないということでしたが、警察車両とか消防署車両に乗車される方は、恐らく消防学校、警察学校等緊急車両の運転を学ばれると思いますが、また警察車両につきましては我々が持ってる普通免許、一種、二種免許とは別に公用車免許というのが存在して、その公用車免許を取らないとパトロールカーを運転できないという規則があるみたいですけど、実際もし私が消防団員で、サイレン

鳴門市議会 2018-12-05 12月05日-03号

このため、平成26年に改正された消防団装備の基準に従い、消防団員安全確保のための装備や大規模災害時の救助活動用資機材の充実に優先的に取り組んでいきたいと考えていますが、徳島消防学校消防団災害対応能力向上を図る目的で実施したドローン基礎研修には、本市消防団からも10名の方が参加されており、将来は、消防本部から遠い地域消防分団に配備することも検討したいと考えています。

阿南市議会 2018-06-13 06月13日-02号

これらのことから、まずふなどころ阿南まちづくり協議会連携して、ドック機能を生かした船員を育成するための訓練学校誘致マリンスポーツ関連などの企業誘致を初め、バイオマス発電利用について企業からの問い合わせもあり、あわせて検討していくこと、また、ドックの形状を生かし、阿南消防署を含む県南部に位置する小松島市、那賀・海部地域潜水士のための潜水訓練用プールとしての利用も、現在、北島町にある消防学校まで

石井町議会 2016-03-10 03月10日-03号

これは経験から、消防学校で、関東大震災記録映像を見ました。関東大震災は、1923年9月1日11時58分32秒に発生、このときに建物全壊が10万9,000棟と言われております。 被害が広がったのは、実は火災なんです。ちょうど11時58分ということもあって、昼間ということで、まず136件の火災初期発生しました。これが全体に広がって3日間燃え続けました。

石井町議会 2016-03-10 03月10日-03号

これは経験から、消防学校で、関東大震災記録映像を見ました。関東大震災は、1923年9月1日11時58分32秒に発生、このときに建物全壊が10万9,000棟と言われております。 被害が広がったのは、実は火災なんです。ちょうど11時58分ということもあって、昼間ということで、まず136件の火災初期発生しました。これが全体に広がって3日間燃え続けました。

石井町議会 2014-09-11 09月11日-02号

いかに甘いかということなんですが、消防団員採用をするときに必ず1年間は消防学校に通います。その訓練というのは結構きつい訓練ですね。毎年4人、5人の採用の中で、40人、50人の方が応募にきます。必ず私そのとき言うんですよ。一年間の訓練を耐えれなんだら名西消防には入れませんよ、大丈夫ですかと言う。面接のときは皆、大丈夫です、もう絶対頑張ります。

石井町議会 2014-09-11 09月11日-02号

いかに甘いかということなんですが、消防団員採用をするときに必ず1年間は消防学校に通います。その訓練というのは結構きつい訓練ですね。毎年4人、5人の採用の中で、40人、50人の方が応募にきます。必ず私そのとき言うんですよ。一年間の訓練を耐えれなんだら名西消防には入れませんよ、大丈夫ですかと言う。面接のときは皆、大丈夫です、もう絶対頑張ります。

石井町議会 2014-06-04 06月04日-01号

また、消防団員ポンプ操法技術向上団員相互連携を図るために、7月13日に徳島消防学校で開催される第29回徳島消防操法競技大会浦庄分団出場をいたします。大会に向け、名西消防組合指導もと厳しい訓練実施をしておりますので、議員各位におかれましては、ぜひ大会当日ごらんくださいますようにお願いをします。前回高原分団の方が活躍をしていただきまして、徳島県で準優勝

石井町議会 2014-06-04 06月04日-01号

また、消防団員ポンプ操法技術向上団員相互連携を図るために、7月13日に徳島消防学校で開催される第29回徳島消防操法競技大会浦庄分団出場をいたします。大会に向け、名西消防組合指導もと厳しい訓練実施をしておりますので、議員各位におかれましては、ぜひ大会当日ごらんくださいますようにお願いをします。前回高原分団の方が活躍をしていただきまして、徳島県で準優勝

小松島市議会 2014-06-03 平成26年6月定例会議(第3日目) 本文

初めの2年間は,潜水士免許取得者及び消防学校水難救助課程修了者により消防学校の水深3メートルのプール及び自衛隊のプールを使用いたしまして,潜水技術及び水難救助技術訓練を行ってまいりました。  資機材では,ウエットスーツ,マスク,フィン,ボンベ等潜水用資機材の整備,水難救助用船外機つきボート及び資機材搬送用車両を整備いたしました。  

阿南市議会 2014-03-11 03月11日-03号

次に、消防団員がより高い知識技能を身につけるため、消防学校に行き、勉強したいと言ったとき、その費用については出してもらえるのか、お聞かせください。 最後に、消防団装備についてであります。 東日本大震災以降、消防団は、火災現場での消火活動に加え、人命救助、救出、避難誘導などの重要な役割が求められるようになってきております。

小松島市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

(1) 消防職員として消防事務に従事した者で,消防署長の職又は消防本部消防学校若し   くは消防職員及び消防団員訓練機関における消防署長の職と同等以上と認められる職に1   年以上あったものであること。  (2) 消防団員として消防事務に従事した者で,消防団長の職に2年以上あったものである   こと。