86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2011-12-14 12月14日-03号

教育長(清重泰良君) ただいまの次長答え補足をさせていただきます。 教育情報化につきましては、既に昭和60年6月の臨時教育審議会第1次答申におきましてその重要性指摘されておるところでございます。ただいま次長報告にもございますが、石井町内小・中学校コンピューター等導入率につきましては、徳島県は全国的に比較しまして整備が進んでいる県でございます。

石井町議会 2011-12-14 12月14日-03号

教育長(清重泰良君) ただいまの次長答え補足をさせていただきます。 教育情報化につきましては、既に昭和60年6月の臨時教育審議会第1次答申におきましてその重要性指摘されておるところでございます。ただいま次長報告にもございますが、石井町内小・中学校コンピューター等導入率につきましては、徳島県は全国的に比較しまして整備が進んでいる県でございます。

石井町議会 2011-12-13 12月13日-02号

教育長(清重泰良君) ただいま次長並びに町長さんのほうから回答いただきましたが、近隣駐車場のない学校につきましてはこれは懸案事項でございまして、町民方々に多大なご迷惑をおかけいたしておるのも事実でございます。石井小学校におきましては、中央公民館等がございますので、保護者方々等にその旨をしっかりとご連絡をいただきまして、公共空閑地を使う。

石井町議会 2011-12-13 12月13日-02号

教育長(清重泰良君) ただいま次長並びに町長さんのほうから回答いただきましたが、近隣駐車場のない学校につきましてはこれは懸案事項でございまして、町民方々に多大なご迷惑をおかけいたしておるのも事実でございます。石井小学校におきましては、中央公民館等がございますので、保護者方々等にその旨をしっかりとご連絡をいただきまして、公共空閑地を使う。

石井町議会 2011-09-30 09月30日-04号

教育長(清重泰良君) 小・中学校女性管理職の件でございますが、ただいまご指摘いただきましたように、平成23年8月29日月曜日の徳島新聞に大きな見出し女性管理職減る一方と、このように掲載をされておりました。1996年度の調査から、徳島県の女性管理職全国平均よりもはるかに上回っておりまして、全国では一時8位にまで躍進した経緯がございます。

石井町議会 2011-09-30 09月30日-04号

教育長(清重泰良君) 小・中学校女性管理職の件でございますが、ただいまご指摘いただきましたように、平成23年8月29日月曜日の徳島新聞に大きな見出し女性管理職減る一方と、このように掲載をされておりました。1996年度の調査から、徳島県の女性管理職全国平均よりもはるかに上回っておりまして、全国では一時8位にまで躍進した経緯がございます。

石井町議会 2011-09-27 09月27日-02号

教育長(清重泰良君) 石井中学校におきましては、平成19年度から現在平成23年度、同好会としまして女子サッカー活動をいたしております。残念なことに、現在は参加者が3年生が3名という現状でございまして、県の中体連におきましても女子チームサッカー大会は設けておりません。また、全国中体連での大会もございません。都道府県別では、中体連を主催しておる県もないようでございます。 

石井町議会 2011-09-27 09月27日-02号

教育長(清重泰良君) 石井中学校におきましては、平成19年度から現在平成23年度、同好会としまして女子サッカー活動をいたしております。残念なことに、現在は参加者が3年生が3名という現状でございまして、県の中体連におきましても女子チームサッカー大会は設けておりません。また、全国中体連での大会もございません。都道府県別では、中体連を主催しておる県もないようでございます。 

石井町議会 2011-06-17 06月17日-03号

教育長(清重泰良君) そもそも教育というものは相互関係信頼の上に成り立つというふうなのが基本原則でございますが、石井町におきましてはこの間緊急の校長会を開きまして、現状教職員に対してそういうふうな先生おいでますかというふうな問いかけに関しまして、そういう教員はいないというふうなお答えをいただいております。 

石井町議会 2011-06-17 06月17日-03号

教育長(清重泰良君) そもそも教育というものは相互関係信頼の上に成り立つというふうなのが基本原則でございますが、石井町におきましてはこの間緊急の校長会を開きまして、現状教職員に対してそういうふうな先生おいでますかというふうな問いかけに関しまして、そういう教員はいないというふうなお答えをいただいております。 

石井町議会 2011-06-16 06月16日-02号

教育長(清重泰良君) 失礼いたします。ただいまの議員さんのご質問でございますが、この質問につきましては、前回議会でしょうか、同じようなご質問をいただきまして、そのときは中村教育次長のほうからお答えをいたしたと思うんですけれども学校におきましても英語検定のほかに漢字検定数学検定歴史検定電卓検定と、たくさんの検定実施をいたしておるところでございます。

石井町議会 2011-06-16 06月16日-02号

教育長(清重泰良君) 失礼いたします。ただいまの議員さんのご質問でございますが、この質問につきましては、前回議会でしょうか、同じようなご質問をいただきまして、そのときは中村教育次長のほうからお答えをいたしたと思うんですけれども学校におきましても英語検定のほかに漢字検定数学検定歴史検定電卓検定と、たくさんの検定実施をいたしておるところでございます。

石井町議会 2011-03-08 03月08日-03号

教育長(清重泰良君) 現在高浦中学校におきましては、特別支援を要する子供たちに対しまして、知的障害、それから情緒障害、それから肢体不自由障害者の各学級本年度から開設をいたしまして、そこで学業に励んでいただいております。私ども教育委員会といたしまして、高浦中学校エレベーターを設置すればどういうふうな効果が望めるであろうということで現地を視察いたしました。

石井町議会 2011-03-08 03月08日-03号

教育長(清重泰良君) 現在高浦中学校におきましては、特別支援を要する子供たちに対しまして、知的障害、それから情緒障害、それから肢体不自由障害者の各学級本年度から開設をいたしまして、そこで学業に励んでいただいております。私ども教育委員会といたしまして、高浦中学校エレベーターを設置すればどういうふうな効果が望めるであろうということで現地を視察いたしました。