50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

長寿社会課長岡田匡範君) 現在は、固定電話に大型のボタンを設置してそのスピーカーフォンの機能を持たせる古くから親しまれている緊急通報装置と、自宅敷地内のみで利用可能なモバイル型緊急通報装置があり、独居高齢者等の自宅に設置してきました。昭和の時代から親しまれていた制度機器ですが、利用者の契約時の見守りに対する不安などが少なからずありました。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

独居高齢者等の見守り活動については、藤クラブ有志によるクラブ員触れ合い活動として友愛訪問員一人暮らしの方の家へ訪問し、民生委員さんが訪問したりしていますが、私も友愛訪問員の一人ですが、新型コロナウイルス感染症で新しい生活様式に対する日々で、いろいろと人と人の行動に対して制限規制もされていて、これまでよりは訪問活動はやりづらくなっていると思います。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

独居高齢者等の見守り活動については、藤クラブ有志によるクラブ員触れ合い活動として友愛訪問員一人暮らしの方の家へ訪問し、民生委員さんが訪問したりしていますが、私も友愛訪問員の一人ですが、新型コロナウイルス感染症で新しい生活様式に対する日々で、いろいろと人と人の行動に対して制限規制もされていて、これまでよりは訪問活動はやりづらくなっていると思います。

三好市議会 2021-03-05 03月05日-03号

1つ目は、独居高齢者への夕食宅配訪問型サービスBとして実施することは可能かお伺いをいたします。 2つ目は、訪問型サービスBと位置づけられなくても補助が可能かお伺いをいたします。 答弁により再問いたします。 ○副議長古井孝司君)  滝川福祉事務所長。 ◎福祉事務所長滝川重夫君)  天羽議員質問にお答えいたします。 

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

昨年の9月定例会議において,議員からは,高齢者,障がい者に対する消費者被害の増大,高齢者,障がい者を支える親族の高齢化独居・高齢者世帯増加が見込まれる中,成年後見制度利用については,段階的・計画的な推進が必要ではないかとの御質問をいただきまして,成年後見制度利用促進基本計画の策定や,法人後見については本市にとっても必要な制度であるため,後見活動支援する体制の構築について研究してまいりたいとお答

鳴門市議会 2019-12-05 12月05日-04号

鳴門市が先駆けて用途廃止住宅は別として、交通網生活弱者、すなわち独居高齢者も安心して日常生活ができる施策も必要であると思います。もちろん担当課だけで難しい問題や課題でなく、意識改革必要性や、どうなる鳴門ではなく、競艇用語のとにかく鳴門といった魅力ある鳴門市を目指してほしいと思います。いかがでしょうか、答弁を求めます。

鳴門市議会 2019-09-19 09月19日-04号

このようなことから、本市では、これとは別に複合的な伝達手段として、メールサービス自動電話応答サービスファクス送信サービス等を講じていることは承知しておりますが、平成31年3月31日現在で、高齢化率が33%を超え、独居高齢者高齢者のみの世帯増加している本市実態高齢者携帯電話等所有率を勘案した場合、防災行政無線の聞き取りにくさを補完する受信媒体としては、防災行政無線設備構成機器である戸別受信機

鳴門市議会 2019-06-06 06月06日-02号

その方の以前ケアマネジャーをしておられた方で、事故に遭うまでよく話を聞いてあげていた人などの話によると、なぜそんな時間に何のために余り通ったことのない道路で事故に遭われたのか、独居高齢者特有の要因があったのではないかと、臆測の域は出ませんが、これからの高齢社会に向けて我々が考えさせられる事案であります。 

鳴門市議会 2019-02-27 02月27日-04号

こうしたことから、本市におきましては地域の見守り体制として民生委員児童委員協議会におけるひとり暮らし高齢者の見守り活動を初め、老人クラブ連合会においては、友愛訪問員が定期的に独居高齢者訪問し、高齢者安否確認や孤立の防止を図る友愛訪問活動を進めています。訪問時に気になることがあった場合には、ひとり暮らし高齢者見守りカードにより、市または地域包括支援センターへ報告をいただいております。

石井町議会 2017-09-14 09月14日-03号

また、今から7年後でございますけれども、2024年には3人に一人が65歳以上になるということで、非常に日本が超高齢大国になっていっているという状況の中、本町に目を落としますと、本町でも高齢化率が30%を超えまして、本町高齢化率ピークは2050年の36.5%というふうに予測しておりますけれども、ご質問にありましたように、やはり独居高齢者の方、それからいろいろと相談支援が必要なご家庭の方というのが

石井町議会 2017-09-14 09月14日-03号

また、今から7年後でございますけれども、2024年には3人に一人が65歳以上になるということで、非常に日本が超高齢大国になっていっているという状況の中、本町に目を落としますと、本町でも高齢化率が30%を超えまして、本町高齢化率ピークは2050年の36.5%というふうに予測しておりますけれども、ご質問にありましたように、やはり独居高齢者の方、それからいろいろと相談支援が必要なご家庭の方というのが

三好市議会 2017-09-11 09月11日-02号

主な養護老人ホーム入所対象者でありますが、65歳以上で経済的理由及び環境的な理由によって家庭に置いて養護することができない、こういった人たちを市町村が措置するということにあるわけですが、経済的困窮者、無年金者独居高齢者、ホームレス、被虐待高齢者、要支援、要介護者身体知的精神的病弱者社会に適応、順応できない高齢者身体知的精神障害を持つ高齢者他方施設に入れない高齢者、その他地域において

三好市議会 2017-09-01 09月01日-01号

また、高齢者単独世帯独居高齢者世帯が年々ふえている現状を踏まえ、高齢者介護の必要な方が、できる限り住みなれた地域で安心して生活できるまちづくりを目指します。特に高齢者の買い物や病院などへの通院など、移動手段を持たない方に対して行動支援を行い、安心・安全で定住のまち三好を推進してまいります。 2つ目は、防災減災対策でございます。