52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会議(第3日目) 本文

小松島市では,ワンストップ総合相談窓口中山市長により開設されております。市役所1階入り口を入ったところ,すぐにパーティションで仕切られたコーナーがあります。新型コロナウイルス感染症に関する総合相談窓口としてできております。  まず最初に,このワンストップ総合相談窓口現状についてお伺いをいたします。              

小松島市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会議〔資料〕

今後の取り組みについて        ┃ ┠───────┼─────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長・副市長政策監関係部長                      ┃ ┠───────┼─────────────────┬───────────────────┨ ┃近藤 純子  │1.新型コロナに関する給付金ワク │ワンストップ総合相談窓口

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目) 本文

これまで行ってきた具体取り組みにつきましては,感染状況に応じて臨時対策本部会議を開催し,庁内外における対応方針の決定や,市民に向けての情報提供感染予防啓発を行ってきたほか,コロナ禍における支援策相談を目的とした1階ロビーでのワンストップ総合相談窓口の設置・運営,地方創生臨時交付金を活用した新生児特別定額給付金の支給,体温を自動で検知できるサーマルカメラや飛沫感染防止のためのパーティションなど,

小松島市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会議(第3日目) 本文

具体的な施策につきましては現在検討中でございますが,前段,御答弁申し上げました支援が必要な方々の現状把握を行って,しっかりと分析し,さらに一歩踏み込んだ課題として,支援を実施するに当たっては支援内容はもとより,それが必要な人に有効活用されるための取り組みでありますとか,支援を必要とする人々の漏れをできる限りなくすための手だてとしての,新型コロナウイルス総合相談窓口も,より市民目線に立った形で多くの相談

小松島市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会議(第1日目) 本文

この危機管理部に新設した「新型コロナウイルス感染症対策推進課」では,新型コロナウイルス感染症対策総合調整を行って業務の効率化情報の一元化を図り,市民への情報提供注意喚起を行うとともに,「新型コロナウイルス感染症ワンストップ総合相談窓口を設置し,これまで事業化してきた市内経済への支援,影響を受ける世帯への手当等について総合的に御案内することによって,手続の円滑化対策事業への申請漏れを防ぎ,市民

鳴門市議会 2018-12-05 12月05日-03号

介護認定を受けておられない方につきましては、地域包括支援センター総合相談窓口などにおいて相談等をいただいた場合は、関係機関等と連携し、適切な支援につなげていけるよう対応を行っております。 なお、介護支援専門員から対応が困難な事例についての相談等があった場合は、必要に応じて、市の担当者地域包括支援センター担当者などが支援に関する情報提供助言等を行うなどサポートをしております。 

石井町議会 2016-12-13 12月13日-02号

質問のありました相談窓口を設けるなどの対策につきましては、現在新たな窓口を開設する予定はありませんが、役場なり、それから高齢者総合相談窓口である地域包括支援センターのほうにお気軽にご相談いただけたらと思います。 ○議長久米毅君) 仁木孝君。 ◆6番(仁木孝君) ありがとうございました。 この案件につきましても、以前と違い、最近は核家族化が進んできたのも原因一つでなかろうかと思われます。

石井町議会 2016-12-13 12月13日-02号

質問のありました相談窓口を設けるなどの対策につきましては、現在新たな窓口を開設する予定はありませんが、役場なり、それから高齢者総合相談窓口である地域包括支援センターのほうにお気軽にご相談いただけたらと思います。 ○議長久米毅君) 仁木孝君。 ◆6番(仁木孝君) ありがとうございました。 この案件につきましても、以前と違い、最近は核家族化が進んできたのも原因一つでなかろうかと思われます。

鳴門市議会 2015-12-07 12月07日-02号

次に、要介護者介護者向け各種相談などのサービスの紹介をどのように行っているのかについての御質問でございますが、本市におきましては、現在先ほどの介護者家族の会による無料相談以外にも常設の相談窓口として、介護保険制度権利擁護等高齢者に関する幅広い相談対応する高齢者総合相談窓口長寿介護課に、また市内6カ所に地域包括支援センターを設置するとともに、定期的な相談として、もの忘れに関する無料相談会