257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

それで,職員資格習得教育機関等の派遣につきましては,職員配置その年々の職員配置予算などを勘案した特殊技能資格取得計画消防本部で定めております。これに基づきまして,出動態勢に支障を来さないよう取り組んでいるところでございまして,毎年予算の増減がある事業でございます。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

ただ,そのためのいろんな課題等を精査する時間とか,職員配置を含めた相談・支援対策整備などに,ちょっと時間がかかると思います。その辺の猶予をいただきたいと思います。              [14番 出口憲二郎議員 登壇] ◎ 14番(出口憲二郎議員)ぜひ積極的に取り組んでいただきたいと思います。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

御質問の,ジョブローテーションにおけるこれまでの進捗状況でありますとか結果などについての詳細の分析につきましては実施をいたしておりませんが,職員個々特性能力がより一層発揮できるよう,先ほど答弁申し上げました基本的な方針等を念頭に,また,所属長からもヒアリング等実施いたしておりまして,そういったヒアリング等によりまして現所属での状況を把握するとともに,組織全体のバランスなども考慮する中で適正な職員配置

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

また、職員配置に応じて基本分単位に上乗せする加算があります。例えば、主任保育士等クラス担当から離れ、指導計画立案等主任業務を行えるよう、代替保育士配置をさせた場合に加算される主任保育士専任加算や、保育士保育に専念できるよう事務職員配置させることで加算される事務職員雇い上げ費加算があり、給付費に含めて支払いをしています。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 永岡栄治君。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

また、職員配置に応じて基本分単位に上乗せする加算があります。例えば、主任保育士等クラス担当から離れ、指導計画立案等主任業務を行えるよう、代替保育士配置をさせた場合に加算される主任保育士専任加算や、保育士保育に専念できるよう事務職員配置させることで加算される事務職員雇い上げ費加算があり、給付費に含めて支払いをしています。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 永岡栄治君。

徳島市議会 2020-09-14 令和 2年第 5回定例会−09月14日-14号

また、職員配置につきましては、多様化・複雑化する様々な課題に対応するため、業務量は増加している状況でございますが、限られた人員や財源を最大限活用するとともに、業務効率化を図ることによりまして、令和元年度削減目標数どおり、30人の削減となっております。  しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大による影響は先を見通すことが難しく、本市財政状況もさらに厳しくなることが懸念されております。

徳島市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会−03月11日-04号

また、事前の総務委員会でも説明のありました徳島市行財政改革推進プランの取組の中で、職員配置適正化において、災害対応能力の強化に向け、任期付専門的知識・経験を有する職員配置するとありました。このような人材を活用し、地域特性を付加した質の高い避難計画作成が可能になるのではないでしょうか。  

小松島市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会議(第2日目) 本文

続きまして,職員配置と連携について質問いたします。福祉事務所を例に挙げてみますと,ひきこもりであるとか,8050問題であるとか,家庭で発生する問題に迅速かつ的確に対応するためには,1つの課で対応するのは無理な場合が多々ございます。  過去に対応した事例を紹介してみますと,高齢者虐待が疑われる家庭に介入してみたところ,その中では,児童虐待も発生していたといったこともございました。

小松島市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会議〔資料〕

について    │業務量の現状について          ┃ ┃       │                ├……………………………………………………┨ ┃       │                │人員削減状況について         ┃ ┃       │                ├……………………………………………………┨ ┃       │                │職員配置

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

増額要因といたしましては、会計年度任用職員配置が主な要因となります。 84ページから85ページをお願いします。 3目人権推進費1,857万円の計上で、659万円の増でございます。主な増額要因といたしましては、一般職員の増によるものでございます。 85ページから88ページをお願いします。 4目障害者福祉費14億7,935万6,000円の計上で、4,268万4,000円の減額となっています。

小松島市議会 2019-09-13 令和元年予算決算常任委員会 本文 2019-09-13

それで,職員の適正な配置,今のところ人件費が高い職員配置ということもあって固定費が高くなっている部分もありますので,職員配置に関してまた経費節減につながる部分もあるかと思いますので,そのあたりに関してはまたちょっと検討していきたいなとは考えております。 ◎ 吉見委員  いいますけど,ことしは多いかもわからん。

阿南市議会 2019-09-12 09月12日-04号

あわせて、類似団体との比較で確認された行政サービスの水準を維持していく上で求められる部門別職員構成の確保に向けた適正な職員配置ができるよう、市全体の組織機構見直し民間活力を用いた効率的な行政経営の取り組みを着実に推し進める必要があると認識をいたしております。 また、業務見直しにおきましては、働き方改革関連法の施行により、本市も本年4月から、超過勤務時間の上限を設けたところでございます。

阿南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

今後の見通しについてでございますが、制度導入に当たり、財政効果を初め、各施設の特性事業運営状況職員配置等など、総合的に勘案し、指定管理者制度導入が効果的であると判断された事務事業につきましては、積極的に制度導入を推進してまいりたいと考えております。 以上、御答弁といたします。 ○議長橋本幸子議員) 長田市民部長。