91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

次に、通告書には国保事業主傷病見舞金延長についてがありますけれども、後期高齢者医療保険についても併せてお聞きいたします。 ○議長井上裕久君) はい、分かりました。 ◆12番(山根由美子君) この件については、さきの議会で成立し、新型コロナウイルスに感染した国保後期高齢者医療保険に加入する個人事業主に10万円の傷病見舞金支給され、受付期間が22年2月28日となっていました。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目)〔資料〕

そのよう  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃な中で,独自で地方創生臨時交付金等を使って,個人事業主やフリーランスも対象にしている  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃ところ傷病見舞金制度をつくっている自治体があります。                 

石井町議会 2021-12-17 12月17日-04号

私からは、個人事業主に対する新型コロナウイルス感染傷病見舞金についてお尋ねをいたします。 これはコロナウイルスに感染した個人事業主に10万円の見舞金をお渡しするものですが、この個人事業主とはどういった方が対象になるのか。また、具体的な職業、所得はどういった方が対象になるのでしょうか、併せてお答え願います。 ○議長井上裕久君) 遠藤住民課長。 ◎住民課長遠藤哲雄君) お答えいたします。 

三好市議会 2021-02-25 02月25日-01号

罹災者に対しての災害見舞金、弔慰金及び資金貸付金が主な予算となっております。 最後に、110ページをお願いいたします。 3款民生費合計で72億1,484万7,000円の計上となっております。 以上で3款の民生費説明となります。よろしくお願いいたします。 ○議長多田敬君)  環境福祉部長。 ◎環境福祉部長田中一幸君)  続きまして、4款衛生費について説明させていただきます。 

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

罹災者に対しての災害見舞金、弔慰金及び資金貸付金が主な予算となっています。 以上、3款民生費説明となります。よろしくお願いいたします。 ○議長立川一広君)  環境福祉部長。 ◎環境福祉部長山口哲司君)  続きまして、私からは4款衛生費について御説明をさせていただきます。 議案書その2、108ページから109ページをお願いをいたします。 

鳴門市議会 2019-12-16 12月16日-05号

鳴門市において、災害弔慰金災害障害見舞金、災害援護資金制度が適用された方はいるのかとの質疑があり、制度について適用した例はないとの説明を受けました。 また、別の地域で罹災された方が鳴門市へ転居された場合、鳴門市から制度を適用するのかとの質疑があり、罹災時に居住していた自治体制度を適用することになるとの説明を受けました。 委員会では、採決の結果、全会一致で原案を了といたしました。 

阿南市議会 2019-06-24 06月24日-05号

理事者からは、弔慰金種類として、災害弔慰金災害障害見舞金、災害援護資金があり、今回改正する災害援護資金の1災害における1世帯当たり限度額は、世帯主に負傷がない場合で、家財の損害があり、かつ住居被害がない場合は150万円、住居が半壊した場合は170万円、住居全壊した場合は250万円など、災害による被害種類や程度などに応じて定められている。

三好市議会 2019-02-25 02月25日-01号

20節の扶助費罹災者に対しての災害見舞金が主な予算となっています。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長立川一広君)  環境福祉部長。 ◎環境福祉部長海道泰彦君)  続きまして、109ページから110ページをお願いいたします。 4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費は2億2,577万7,000円の計上で、前年度と比較し5,493万7,000円の増額でございます。

石井町議会 2018-09-14 09月14日-03号

また、条例については、県なり、あるいは警察、あるいは徳島名西署ですか、そういうところと相談しながら、できるだけ金額的な支援見舞金としての支援、あるいは一時金としての支援、そういう問題もあろうかと思いますが、前向きにぜひ検討していただきたい。町のほうが一番というの無理があれば、県のほうからそういう見本を示してもらうために、陳情あるいは請願をお願いしたいというふうに思います。 

石井町議会 2018-09-14 09月14日-03号

また、条例については、県なり、あるいは警察、あるいは徳島名西署ですか、そういうところと相談しながら、できるだけ金額的な支援見舞金としての支援、あるいは一時金としての支援、そういう問題もあろうかと思いますが、前向きにぜひ検討していただきたい。町のほうが一番というの無理があれば、県のほうからそういう見本を示してもらうために、陳情あるいは請願をお願いしたいというふうに思います。 

阿南市議会 2018-09-12 09月12日-02号

罹災証明があると、義援金や見舞金、仮設住宅への申し込みなど、多くの公的支援が受けられるようになります。平成28年の熊本地震発行おくれが出たため、国から被害認定迅速化に向け指針が出ています。 そこでお伺いします。 罹災証明発行は、大規模災害時には特に迅速な対応が必要ですが、被災状況によっては来庁し、罹災証明発行を受けることが困難な場合も予想されます。

三好市議会 2018-09-11 09月11日-03号

家屋被害につきましては、三好市見舞金支給要綱に基づく認定調査及び罹災証明申請に基づく被害認定を行ったもの、それから罹災届出証明により確認したものについて、現段階で判明している件数を報告させていただきます。 まず、住家でございますが、住家全壊が4件、これは全て山城地区となっております。それから、半壊が2件、これも山城地区です。