85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2021-02-22 03月02日-01号

第32号議案 市道路線の認定につきましては、国土交通省が施工した一般国道55号阿南道路側道である阿南道路側道東1号線ほか2路線市道として維持管理をするため、道路法第8条第2項の規定により議会の議決を求めるものであります。 第33号議案 羽ノ浦総合国民体育館除却工事請負契約の締結につきましては、耐震性がなく老朽化した阿南羽ノ浦総合国民体育館除却工事を行うものであります。

阿南市議会 2019-06-13 06月13日-03号

結構ボリュームがありますけれども、120ページの都市施設整備の方針として、都市計画道路下大野南島線は、四国横断自動車道インターチェンジ国道55号阿南道路を連絡する幹線道路那賀川右岸において整備することを検討しますと書かれています。これがそのパネルであります。ここが阿南のインターであります。これが都市計画道路下大野南島線、日亜化学工業さんから古庄の橋へ向いてついている。

阿南市議会 2019-02-22 03月01日-01号

また、一般国道55号阿南道路那賀川大橋付近車線化の施工に伴い、中島団地交差点付近本線右側L型擁壁津波避難階段を設置いたします。この避難階段最上部には、避難スペースを設けており、工地地区の命山、ゆたか野地防災公園とあわせて那賀川地域の命を守るとりでとなることを期待しているところでございます。 次に、消防防災設備等充実強化についてであります。 

阿南市議会 2018-09-12 09月12日-02号

災害時には、命の道となる高速道路地域高規格道路につきましても、海部郡も今一生懸命取り組んでおりますが、国、県への要望活動をしっかりと行い、早期完成を目指すとともに、阿南道路の4車線化ももうすぐ目の前に見えてきており、これらが完成いたしますと、市民の財産を守り、災害に強いまちづくりに大きく寄与するものと考えております。

阿南市議会 2017-12-13 12月13日-03号

巨大地震発生時の川北地域への救急対応につきましては、現在、4車線化が進められております国道55号阿南道路、那賀川大橋につきましては、震度7の地震に対して規模や揺れの時間にもよりますが、緊急車両通行は可能であると伺っています。巨大地震発生後、早急に橋の被害状況の確認を行い、通行の可否により、直近の橋より出動する計画であります。 

阿南市議会 2017-12-12 12月12日-02号

災害時には、命の道となる高速道路地域高規格道路につきましても、国、県への要望活動を継続し、早期完成を目指すとともに、阿南道路の4車線化工事も予定どおり進捗しております。これらのことを含め公約45項目のうち42項目につきましては、既に達成済みまたは現在推進中となっており、取り組みによる一定の成果があらわれているものと考えております。 

阿南市議会 2017-11-29 12月06日-01号

次に、高速道路早期完成でありますが、災害時には命の道となる高速道路地域高規格道路につきましては、国、県への要望活動を継続し、早期完成を目指すとともに、阿南道路の4車線化工事も予定どおり進捗しております。 次に、移住交流広域連携推進であります。 一昨年の4月から定住促進課を設置し、移住交流推進体制を強化してまいりました。

阿南市議会 2017-09-06 09月06日-02号

最初に、国道55号阿南道路についてでありますが、現在、那賀川中島から西路見町までの区間で4車線化工事が行われており、那賀川にかかる新しい橋梁も大きな姿を見せて、工事も順調に進んでいるようであります。進捗状況と供用はいつになるのか、お伺いします。 また、津乃峰町戎山から橘町江ノ浦間では既に供用されておりますが、そこで終点となっております。バイパス効果は全く出ておりません。