144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

市長所信で、照度不足が問題となっております陸上競技場ナイター照明について、地元企業徳島電機産業株式会社様から、100ルクスの照度設備の御寄附をいただき、4月1日の供用開始以降に増設工事をしていただける旨の御紹介がありました。誠にありがたく、心より感謝を申し上げ、地域貢献への広く深い志に敬意を表するものであります。 そこで伺います。 

阿南市議会 2021-02-22 03月02日-01号

また、地元企業の御交誼をいただいた官民連携による市民サービスの向上として、本年4月1日から供用開始予定徳島南部健康運動公園陸上競技場ナイター設備を充実させてまいります。 陸上競技場は、県の広域防災活動計画において救助活動拠点候補地として位置づけられており、施設整備を担う県では、夜間照明設備に関し広域応援部隊夜間活動対応として10ルクス程度の照度整備を行っておりました。 

阿南市議会 2020-12-11 12月11日-04号

また、令和2年度中に完成予定陸上競技場維持管理費も見込まれます。 そこで、お伺いいたしますが、現存の施設である野球場テニスコート屋内運動場維持管理費は年間どのぐらいを負担されておるのか。あわせて、今建設されている来年3月に完成予定と見込まれておりますが、陸上競技場維持管理費はどのぐらいを見込んでいるのか、お伺いいたします。 

徳島市議会 2020-12-02 令和 2年第 6回定例会−12月02日-19号

また、徳島陸上競技場小松海水浴場などにネーミングライツ制度を導入するとともに、ふるさと納税では、返礼品として新たに体験型のサーフィン教室を追加するなど、さらなる活性化に取り組みました。このほか、未利用財産の積極的な処分にも努めているところであり、今後におきましても、様々な手法を活用しながら、多様な財源確保に努めてまいりたいと考えております。  

徳島市議会 2020-03-09 令和 2年第 1回定例会−03月09日-02号

また、防災減災対策の推進として、令和2年度に創設された地方財政措置のある有利な地方債を活用するなど、後年度負担の軽減に努めるとともに、さらなる財源確保として徳島市立図書館徳島陸上競技場ネーミングライツ収入を新たに計上いたしております。さらに、徳島市の厳しい財政状況を踏まえ、財政調整基金及び減債基金からの繰入金を前年度より2億3,522万円減の7億3,938万円に抑制いたしております。  

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

岡山総社市とアルピニスト野口健さんの協力により、テント150張を提供を受け、650人が陸上競技場テント村で生活できました。また、健常被災者福祉避難所に押し寄せたため、借り受けたトレーラーハウスユニットハウス福祉避難所として活用しました。 情報発信は、情報系サーバーが使えなくなったため、手書き看板ポスター広報車2台で巡回しました。

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

岡山総社市とアルピニスト野口健さんの協力により、テント150張を提供を受け、650人が陸上競技場テント村で生活できました。また、健常被災者福祉避難所に押し寄せたため、借り受けたトレーラーハウスユニットハウス福祉避難所として活用しました。 情報発信は、情報系サーバーが使えなくなったため、手書き看板ポスター広報車2台で巡回しました。

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

それともう一点、グラウンドの荒れている原因といたしまして、私が思うには、やはり陸上競技場としての設備です。前に、ちょっと年数を忘れましたが、300メータートラップ公認競技場をあそこにつくっているわけですが、私が知る限り、前は年に1回ですか、少年郡陸小学校郡陸で年1回使っていたと思います。しかし、聞きますと、最近はそれも使っていないということです。

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

それともう一点、グラウンドの荒れている原因といたしまして、私が思うには、やはり陸上競技場としての設備です。前に、ちょっと年数を忘れましたが、300メータートラップ公認競技場をあそこにつくっているわけですが、私が知る限り、前は年に1回ですか、少年郡陸小学校郡陸で年1回使っていたと思います。しかし、聞きますと、最近はそれも使っていないということです。

徳島市議会 2019-06-18 令和 元年第 3回定例会−06月18日-09号

駅前の再開発、中央公園体育館、新庁舎の建設、田宮の陸上競技場・プール、市立高校中央卸売市場葬斎場、眉山の展望レストラン吉野川河川敷緑地、それと、沖電気の企業立地をやろうとしたこと、数え上げると切りがございません。時代がいい時代であったかもわかりませんが、就職難のときでございました。積極財政でやりました。次々と大型事業をやってのけて。

阿南市議会 2019-06-12 06月12日-02号

現在、徳島南部健康運動公園周辺部は、本市が定める居住誘導区域外とはなっておりますが、南部健康運動公園は子供からお年寄りまで気軽にスポーツを楽しめる施設をコンセプトに、野球場テニスコート多目的広場遊具広場等整備され、多くの方に利用いただいており、工事中の陸上競技場完成し、また、将来的に高規格道路やその周辺整備が整うことにより魅力ある地域として発展していくことが期待され、若者世代等の定住増加

徳島市議会 2018-09-12 平成30年第 3回定例会−09月12日-14号

現在、徳島陸上競技場では改修工事が進んでいます。メーンスタンド改修の次にはトラック、フィールド改修予定されています。  そこで提案です。フィールド芝生の張りかえが行われると思いますが、古い芝生はどうするのでしょうか。1面分だけですが、吉野川市民運動広場グラウンドに植えかえてみてはいかがでしょうか。再利用できるものなら有効に活用すべきだと思います。御所見をお聞かせください。  

徳島市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-08号

続いて、スポーツ振興問題について、市立体育館建設スケジュール徳島陸上競技場改修について、質問いたします。  新体育館整備については、かねてより徳島体育協会等より強い要望があったにもかかわらず、動かない状態が続いていました。新市立体育館スケジュールについてお聞きします。  続いて、徳島陸上競技場改修についてお聞きします。