2601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

地域では、人口年齢構造や保健、医療、福祉、介護などの社会資源の整備状況地域の産業、文化などに特徴が見られることから、全国一律で介護保険制度医療保険制度の改正、報酬改定による給付の抑制、介護職員処遇改善加算などの対応だけでは困難であり、地域包括ケアシステムは市町村や都道府県が地域自主性や主体性に基づき、地域特性に応じてつくり上げております。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(2)デジタル化の推進について      「デジタル社会実現に向けた改革の基本方針」が政府において令和2年12月に      決定され目指すべきデジタル社会ビジョンとして「デジタルの活用により、      一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現で      きる社会誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~」が示されている。      

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

次に、既に認定済み学生についても、補助制度拡充対象になります。また、平成29年度に返済応援補助制度が始まってから、認定申請の段階で、所得要件により補助対象外となった方が数名おられたことから、その方々には、所得制限の撤廃と補助上限額が引き上がることを文書等で連絡することとしております。  

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

しかしながら、歳出では、高齢化等に伴う社会保障関係費増嵩をはじめ、老朽化する公共施設への対応DXビジョンに掲げた各種取組具現化、さらには長期化する新型コロナウイルス感染症への対応やエネルギー、食料品などの物価高騰対策歳出を押し上げる要因になり、引き続き厳しい財政運営を強いられるものと想定されます。 

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

妊娠・出産から社会に巣立つまで切れ目のない施策を示しております。具体的には、1、仕事と家庭の両立により生活を犠牲にしない働き方への転換、2、子育て負担が過重にならないための支援、3、子供政策中心に据えた「こどもまんなか社会実現、4、男女間の不平等解消性別役割分担意識の是正、5、若者が将来の展望を描ける環境整備の5点を掲げております。 

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

本市の財政状況市税収入減少社会保障関係経費増加、後年の公債費高止まり公共施設等長寿命化にかかる経費増加等、今後ますます厳しい財政環境下での予算編成になると思われますが、収入見通しが不透明な中、次年度の予算編成の具体的な取組について伺います。  また、10月下旬に行われた地区要望に係る予算反映見込み等について併せて伺います。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

夏野市長提案理由で述べられたとおり、当市においても高齢化進行等に伴う社会保障関係費増嵩が懸念されている中、スポーツ関連予算の費用対効果は高いものと想定されます。実績や効果を検証し、真に必要な施策予算が重点配分されるよう、今後の公共マネジメント等においても十分検討されるよう強く願うものであります。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

ところで、現在の国民年金受給上限額では、国民年金受給者生活が厳しいことは間違いないため、国民年金制度を含めた社会保障制度に何らかの改善が必要であると問題意識を持つ方は多いのではないでしょうか。また、そこから、生活保護へ移行する場合も多い反面、逆にいろいろな事情で対象であるにもかかわらず、生活保護をもらっていない人たちがいます。

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

我が党としまして、「子どもの幸せを最優先する社会を目指して、結党以来、教科書の無償配布児童手当の創設などの政策実現してまいりました。平成18年には少子社会トータルプランを策定し、子供優先社会構築を推進してきました。  しかしながら、子育て支援に関し欧州諸国と比べて低水準にあり、子供や家族を取り巻く環境はとても深刻な状態です。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

国立社会保障人口問題研究所の国勢調査を独自集計した人口推移で見ますと、高岡市の人口は20年後に約3万人減少する見込み。3万人です。これは、先ほどおっしゃられた勝興寺、伏木中心にします二上山一帯の10月現在での人口が約1万5,000人、それに加えて福岡町全地区人口が約1万2,000人、足して約2万7,000人です。

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

■6番 古川和幸議員  1 本市における公民館運営あり方等について   (1)人口減少問題や少子高齢化高度情報化の急速な進展などの社会情勢の変化を      背景に、地域における社会教育地区公民館に求められる役割も変化しており      ます。そこで、本市内における公民館運営あり方についての当局の考えを伺      う。   

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

項目め、立山町奨学資金給付制度についてであります。  奨学金制度は、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対して、人材育成の観点から経済的支援を行う重要な教育政策として、我が町においても様々な取組を行っていただいております。  昨今、長引くコロナ禍影響物価高騰による家計への影響は日に日に大きくなっております。

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

具体的には、市内社会課題解決のため、生き生きと活動する方々への支援をはじめ、企業間での情報交換会や都会の複業人材地元企業のマッチング、就業体験事業などの施策を推進し、社会課題解決のための新しいチャレンジを応援することで新しいチャレンジが生まれるまちにしていきたいと考えています。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そして、軍事費を6兆円増とし、世界第3位まで引き上げる財源があるなら、75歳以上の医療費窓口負担2倍化をやめるなど社会保障予算を充て、弱者、後期高齢者等人たちを守るべきと考えています。 それでは、質問に移ります。 私は、大きく3つの質問をいたします。 1つ目は、安倍晋三元首相の国葬についてであります。 安倍首相は、選挙期間中に手製の拳銃で銃撃され、亡くなりました。

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

新型コロナ対策が始まって既に3年、マスコミ等においてもコロナ関連予算等中心として報道されてきた嫌いがありますが、私としてはDXSDGs等についてはそれなりに光が当たっていても、一方で少子高齢化社会による社会問題の加速化、農業の将来性への不安、地域社会希薄化等々への関心が薄れつつあるのではないかという危惧を持っております。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

国の保育所保育指針におきましても、地域社会における様々な文化伝統に親しむことを通して、社会とのつながりの意識の芽生えなどを養うこととされておりまして、子供たち日常生活の中で地域社会における様々な文化伝統に触れることによって、長い歴史の中で育まれ、守り伝えられてきた文化伝統の豊かさに気づいてもらうことは非常に大切なことであると認識しております。