217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2020-12-17 12月17日-06号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 森下貴史君  〔建設経済委員会委員長 森下貴史登壇〕 ◆建設経済委員長森下貴史君) 建設経済委員会報告を行います。 去る12月3日の本会議において、当委員会に付託されました議案1件について、その審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2020-12-03 12月03日-05号

議長川崎一樹君) 市長 神出政巳君 ◎市長神出政巳君) 岡議員の言われることは十分分かるわけでございますので、建設経済委員会までに県内の状況については詳しく御説明できるというふうに思うんですが、県外の件についてもできるだけお調べして御説明を申し上げたいと思います。 ○議長川崎一樹君) 他に御質疑ございませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。 

海南市議会 2020-07-03 07月03日-08号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 森下貴史君   〔建設経済委員会委員長 森下貴史登壇〕 ◆建設経済委員長森下貴史君) おはようございます。 それでは、建設経済委員会報告を行います。 去る6月18日の本会議において、当委員会に付託されました議案2件の審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2020-06-29 06月29日-07号

この間、予算決算委員会委員長をはじめ、建設経済委員会委員長、大規模土地対策特別委員会委員長などの要職を歴任されるとともに、本市の主要な諮問機関である海南海草環境衛生施設組合、紀の海広域施設組合等委員を長期にわたり務められ、行政全般に精通した幅広い知識と的確な判断をもって、市政の壇上で特段の活躍をされました。 

海南市議会 2020-06-18 06月18日-05号

建設経済委員会本日午後14時から第4委員会室。 教育厚生委員会、6月19日午前9時30分から第3委員会室。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日6月19日から7月2日までの14日間、委員会審査のため休会し、7月3日午前9時30分から会議を開きたいと思います。 これに御異議ございませんか。   

海南市議会 2020-06-11 06月11日-02号

月 定例会               令和2年           海南市議会6月定例会会議録                第2号           令和2年6月11日(木曜日)-----------------------------------議事日程第2号令和2年6月11日(木)午前9時30分開議日程第1 諸般の報告日程第2 仮議長の選任を議長に委任する件日程第3 総務委員会委員建設経済委員会委員

海南市議会 2020-03-23 03月23日-06号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 米原耕司君  〔建設経済委員会委員長 米原耕司登壇〕 ◆建設経済委員長米原耕司君) 建設経済委員会報告を行います。 去る3月6日の本会議において、当委員会に付託されました議案6件について、その審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2020-03-06 03月06日-05号

建設経済委員会3月9日午前9時30分から第4委員会室。 教育厚生委員会、3月9日午前9時30分から第3委員会室。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日3月7日から3月22日までの16日間、委員会審査のため休会し、3月23日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。  

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 米原耕司君  〔建設経済委員会委員長 米原耕司登壇〕 ◆建設経済委員長米原耕司君) それでは、建設経済委員会報告を行います。 去る9月13日の本会議において、当委員会に付託されました議案3件及び請願1件の審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2019-09-13 09月13日-05号

建設経済委員会本日午後2時40分、第4委員会室。 教育厚生委員会、9月17日午前9時30分、第3委員会室。 以上です。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日9月14日から10月2日までの19日間を休会とし、10月3日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。  

海南市議会 2019-09-05 09月05日-01号

まず、広報広聴のあり方については、総務委員会建設経済委員会、教育厚生委員会の各常任委員会が実施する意見交換会の結果を確認してから再度協議することとなりました。 次に、議員政治倫理条例については、制定する方向で調査研究を深めていくこととし、素案について協議いたしました。 主な協議結果は次のとおりです。 

海南市議会 2019-07-04 07月04日-05号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 米原耕司君   〔建設経済委員会委員長 米原耕司登壇〕 ◆建設経済委員長米原耕司君) それでは、建設経済委員会報告を行います。 去る6月20日の本会議において、当委員会に付託されました議案5件の審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2019-06-20 06月20日-04号

建設経済委員会6月21日午前9時30分、第4委員会室。 教育厚生委員会、6月21日午前9時30分、第3委員会室。 以上です。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日6月21日から7月3日までの13日間を休会とし、7月4日午前9時30分から会議を開きたいと思います。 これに御異議ございませんか。   

海南市議会 2019-06-13 06月13日-01号

常任委員会単位意見交換会を実施する方法や、全議員を2つの班に分けて意見交換会を実施する方法などさまざまな方法が考えられますが、テーマを決めて意見交換会を行う場合、ふだん、そのテーマについて詳細な審査を行っている各常任委員会参加者意見交換を行うことにより、より議論が深まり、また、必要であれば、意見交換会後に、そのテーマに基づいた所管事務調査を行うといったようなことも考えられるため、総務委員会建設経済委員会

海南市議会 2019-03-22 03月22日-06号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 米原耕司君   〔建設経済委員会委員長 米原耕司登壇〕 ◆建設経済委員長米原耕司君) それでは、建設経済委員会報告を行います。 去る3月8日の本会議において、当委員会に付託されました議案25件について、その審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2019-03-08 03月08日-05号

建設経済委員会本日予算決算委員会終了後、第4委員会室。 教育厚生委員会、本日予算決算委員会終了後、第3委員会室。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日3月9日から3月21日までの13日間、委員会審査のため休会し、3月22日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。   

海南市議会 2019-03-06 03月06日-03号

前回の議会では、シモツピアーランドの指定管理者指定議案があって、建設経済委員会でも審査がありましたので、存在こそ知っていましたが、その他は無知だったので、議会を通じて管理運営知識を得ることができました。 このたびの質問ですが、障害者手帳の一つである療育手帳を持ってつり公園に行ったが、利用料の割引をしてもらえなかったとの声を聞いての質問です。 

海南市議会 2018-12-20 12月20日-05号

議長川崎一樹君) 次に、建設経済委員会委員長にお願いいたします。 建設経済委員会委員長 米原耕司君   〔建設経済委員会委員長 米原耕司登壇〕 ◆建設経済委員長米原耕司君) それでは、建設経済委員会報告を行います。 去る12月6日の本会議において、当委員会に付託されました議案3件及び請願1件について、審査経過と結果を御報告申し上げます。 

海南市議会 2018-12-06 12月06日-04号

建設経済委員会12月7日午前9時30分、第4委員会室。 教育厚生委員会、12月7日午前9時30分、第3委員会室。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 報告が終わりました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 明日12月7日から12月19日までの13日間を休会とし、12月20日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。   

海南市議会 2018-09-13 09月13日-04号

私は前期は建設経済委員会に所属しておりましたので、いろいろ議論してまいりました。その議論も踏まえてお答えをいただきたいと思います。 医療センターを立ち上げた当初は、スケジュールを発表されまして、平成30年度には黒字化を目指して皆さんが頑張ってこられたと思うんです。 ところが、事情が変わったのもよくわかっております。そういった事情の変化によって今は余り誰も病院関係者黒字黒字と言わない。