2208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

この計画に基づいて実施する施設整備等経費は、地方債をもってその財源とすることができるとされており、この地方債に係る元利償還に要する経費の70%が、普通交付税の額の算定に用いる基準財政需要額に算入される仕組みでございます。 また、この計画に記載された区域内において、計画に定められた業種の事業の用に供するために取得された設備については、事業者が国税の減価償却特例適用を受けることができます。 

下松市議会 2022-06-22 06月22日-05号

詳細設計を行っていないため、具体的な費用については現段階では提示できないが、今後、インクルーシブ遊具整備や、広域避難所としての整備等を盛り込んだ実施設計を進めて行く予定であるとの答弁がありました。 次に、同じく恋ケ浜緑地公園整備事業費について、今回の補正において、公園緑化費の災害時避難場所整備事業恋ケ浜緑地公園整備事業費に統合されている。

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そのため、具体的な発令基準の設定、情報伝達手段確保防災体制整備等を平時から行わなければならないとございます。 情報伝達手段確保周知対策につきましては、先ほどからの防災行政無線等伝達手段がありますが、本市としてはどのような情報周知対策を考えていますか。説明をしてください。 ③小中学校の逃げ遅れゼロの対策について。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

この議案は、道路法施行令改定等に準じ、占用料の額の改定及び占用区分に関する規定整備等を行うものであります。 それでは、主な質疑と、それに対する答弁を御報告いたします。 1点目、近隣市と占用料の金額に差があるのはなぜかとの問いに対し、道路法施行令で、どこの市は何級地にあたるというところまで指定されているため、級地が異なれば単価の差は出てくるとの答弁がありました。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

議案第4号は、令和3年人事院勧告を受け、妊娠・出産・育児等と仕事の両立支援を目的とした、非常勤職員に係る育児休業等取得要件の緩和及び職員勤務環境整備等措置を講じるため、柳井市職員育児休業等に関する条例の一部を改正するものであります。 議案第5号は、動物の愛護及び管理に関する法律等の一部改正に伴い、柳井手数料条例の一部を改正するものであります。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

し尿の収集・処理は、下水道の整備等に伴う一般廃棄物処理業等合理化に関する特別措置法に基づき、適正なし尿処理体制を維持します。 (2)墓地斎場整備管理。 新斎場の建設に伴い、周辺地域生活環境の向上を図ります。 墓地区画適正管理のため、現地調査台帳整理を行い、放置区画の返還を促進します。 旗岡墓地納骨堂及び墓参道のり面補修工事等を行い、市営墓地環境整備を図ります。 

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

最後に、(5)として、ケアラー支援条例についてでございますが、ヤングケアラーに関しましては、我が国においては比較的最近、この問題が顕在してきたものであり、現時点では法整備等がなされていない状況でございます。 国においては、ヤングケアラーについて、来年度から家事の支援相談先確保などを行うモデル事業を開始し、その成果を踏まえた支援策検討することとされております。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

条例改正は、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等、なお、この中に地方税法を含んでおります、の一部を改正する法律が本年6月11日に、また、同法律施行に伴う関係政令整備等に関する政令が本年9月10日に公布され、国民健康保険税改正部分について、令和4年4月1日から施行されることに伴い、所要の規定整備を行うものです。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

この議案は、内閣府令の改正に伴い特定教育保育施設等による記録等について、書面に代えて電磁的記録により行うことを可能とする規定整備等を行うものであります。 以上、議案第66号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。

下松市議会 2021-09-01 09月01日-01号

この議案は、厚生労働省令改正に伴い、家庭的保育事業者等による記録等について、書面に代えて電磁的記録により行うことを可能とする規定整備等を行うものであります。 以上、議案第52号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。

岩国市議会 2021-06-18 06月18日-05号

市といたしましては、基本計画を軸として、稚魚の放流などの水産資源管理、漁港・港湾・海岸の改修・修繕工事による施設整備、また漂流ごみ海底ごみの撤去による漁業環境整備等水産業振興に取り組んでまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆9番(重岡邦昭君)  それでは、まず改正瀬戸内海環境保全特別措置法について再質問いたします。 

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

頂いた御意見の中には、「圃場整備等が無理なら、農業を続けるのは無理。農業振興地域を解除し、自由に使用できるようにするべき」、「農地は今後も農地として利用するのが理想ではあるが、後継者がいなかったり、管理ができないのであれば、宅地への転用も考えてもらいたい」、「耕作を続けたいと思うが、年齢から自然とできなくなると思う」など、様々な御意見を頂きました。 

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

砂浜回復については、山口県が、令和2年度に侵食対策砂浜の造成整備等検討を行い、今年度、整備工事に着手すると伺っております。今後の砂の芸術祭の復活については、この県事業の進捗と砂浜回復状況を見ながら、従来の実施方法にとらわれず、砂の芸術祭の在り方も含めて検討を進め、実施可能な状況となりましたら、再開してまいります。 

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

不妊治療については、岩国市として制度の拡充をされていますが、岩国市として不育症への支援についてどのように取り組んでいかれるのか、不妊症・不育症患者への相談体制整備等今後の取組についてお伺いいたします。 (2)国・県・市による施策の情報周知について。 不妊症・不育症治療費には、当事者の経済的・精神的負担が大きな課題となっています。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

次に、10ページの令和3年度西台放牧場特別会計収支予算につきましては、西台放牧場維持管理に係る経費、11ページの令和3年度施設整備等特別会計収支予算につきましては、繁殖牛舎肥育牛舎維持管理等に必要な経費予算計上されております。 今後も、貴重な地域資源を保存する一方、経済牛としてのPR活動を展開して経営改善に努めることとされております。