5285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

皆様方には、長期間にわたり、慎重な御審議をいただきまして、誠にありがとうございました。 これをもちまして、令和4年第4回柳井市議会定例会閉会いたします。午前11時33分閉会──────────────────────────────      会議経過を記載して、その相違ないことを証するため、ここに署名する。         

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

そうした中、来年3月の任期の半ばを待たずして、市民皆様、山本議長をはじめとした市議会皆様さらには山口県や国の温かい御指導と力強い御支援のおかげによりまして、昨年1月に発表した私の2021年主要政策集、人にも企業にも選ばれるまちへに掲げました各項目については、既に実現、もしくはその道筋を、おおむね示すことができました。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

傍聴席周防ケーブルネットでも多くの市民皆様が御覧になっておられますので、市民皆様にも現状を知っていただけるような質疑ができればと思っております。 質問の1点目に関してですが、本年4月より、周東総合病院の常勤の小児科専門医がいなくなり、非常勤の小児科専門医の御対応になりました。そのため、休日夜間の小児救急診療小児科専門医以外の当直医が御対応されることとなりました。

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

皆様方には、長期間にわたり、慎重な御審議をいただきまして、誠にありがとうございました。 これをもちまして、令和4年第3回柳井市議会定例会閉会いたします。午後0時00分閉会──────────────────────────────      会議経過を記載して、その相違ないことを証するため、ここに署名する。         

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

〔17番 森 良介君登壇〕 ◆17番(森良介君) 皆様おはようございます。新生クラブ新人の森 良介でございます。私は市民のために、この一点のみにつき、不肖僭越ながら一般質問をさせていただきます。通告に沿って進めてまいります。 本市は、東洋経済新報社が発表しています「住みよさランキング」では全国13位と誇らしく思いますが、実感がないと感じられている方も多いのではないでしょうか。

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

水道事業につきましては、将来にわたり市民皆様に安全・安心な水を安定して提供していくため、財政収支の均衡を図りながら、計画的な事業実施による健全経営に努めてきたところであります。 現在、今後の更新事業の精査や近年の社会情勢変化等を踏まえた事業計画及び財政計画の見直しに着手しているところであり、財政収支の見通しを把握した上で、適正な時期に適正な料金改定を行う必要があると考えております。 

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

申し上げるまでもございませんが、この柳井で暮らす市民皆様は、それぞれに多様な環境の中で暮らしておられます。 また、柳井で暮らす幸せ、その幸せとは何か、何に満足度を求めておられるかについても、市民皆様それぞれに多様であるというふうに認識をしております。

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

ここで、議長より皆様お願い申し上げます。 議会におけるクールビズの取扱いについては、議会運営委員会において御協議をいただいておりますが、省エネルギー等の観点から、6月議会と同様に6月から9月までの間、本会議においてはノーネクタイ、また、皆様それぞれの御判断によって、上着を取っていただいてもよいこととしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。以上でございます。 それでは、日程に入ります。

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

委員会の内容を全て報告できればいいのですけれども、その中での、皆様方にぜひとも御報告しておきたい部分だけの報告になっておると思いますけれども、その辺のところは御容赦願いたいというふうに思いますが、中川議員、よろしゅうございますか。どうぞ。 ◆議員中川隆志) 一応、了承いたします。だけど、非常に重要な部分ですので、ぜひそこは委員長報告にも入れてほしかったというのが私の要望でございます。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

市民皆様には、熱中症等に留意しつつ、基本的な感染対策を行っていただくとともに、積極的なワクチン接種を御検討いただくようお願いをいたします。 以上でございます。 ○副議長松尾一生君) 磯部孝義議員。 ◆15番(磯部孝義君) 2回目以降は、一問一答でお願いをします。 まず、行財政改革の推進の考え方についてからです。 第5次の成果・実績につきましては、答弁にもありました。

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市民皆様にとりましても、市職員皆様にとりましても、離職に関して避けられる要因があれば取り除いてさしあげられるよう努力をするべきと考えております。 特に、昨年度は課長補佐級の方が6名、定年以外の御退職をなさっておられまして、おおむね20年から30年程度の経験豊富な職員の方が、自らの御意志で多く市役所を辞められたことには強い衝撃を受けました。