36602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

長期的には、昭和四十年代前半から建築されてきております住宅畳表張りかえ時期が到来しつつあると思われますので、産地の生産団体消費地畳関連業界と緊密な連携のもとに、積極的な張りかえ需要の喚起あるいは畳表のPRを行いまして、現在の縮小均衡から拡大均衡に転ずることができるよう努力してまいりたいと思っております。 

滋賀県議会 2023-03-15 令和 5年 3月15日土木交通・警察・企業常任委員会−03月15日-01号

4 挨拶    (委員長 挨拶) 桑野委員長    (副委員長 挨拶)中村副委員長    (執行部 挨拶) 門間土木交通部長    (退職者 挨拶) 西村建築課長、曽我建築建築指導室長 5 委員長報告について    委員長に一任された。 6 閉会中の継続調査事件について    別紙のとおり議長に申し出ることになった。

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

収入証紙に関する条例の一部を改正する条例   定県第 159号議案 神奈川手数料条例の一部を改正する条例   定県第 160号議案 幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例   定県第 161号議案 神奈川手話言語条例の一部を改正する条例   定県第 162号議案 介護保険法施行条例の一部を改正する条例   定県第 163号議案 神奈川建築基準条例

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

次に、企業庁所管予算では、工業用水道事業について、給水事業所数を増やしていくに当たり、企業庁だけの力では限界があるため、成功報酬を伴う委託契約なども含めて、可能な限り外部の力を借りるべきではないか、水道用水供給事業について、建築資材の高騰の影響があると思うが、災害に強い施設づくりに向けて、耐震対策工事を着実に進められたい、などの意見が出されたところであります。  

愛知県議会 2023-03-13 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

 者  神戸健太郎杉浦哲也 正副委員長  中野治美森下利久石塚吾歩路丹羽洋章ます裕二長江正成森井元志、  水谷満信鈴木まさと、園山康男 各委員  建設局長建設政策推進監建設局技監(2名)、土木部長豊川水系対策本部本部長、  道路監治水防災対策監豊川水系対策本部事務局長水資源監、  都市交通局長、同技監都市基盤部長リニア交通対策監港湾空港推進監空港長、  建築局長

愛知県議会 2023-03-13 令和5年警察委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

  案    第 1 号   令和年度愛知県一般会計予算            第1条(歳入歳出予算)の内             歳 出              第8款 警察費            第3条(債務負担行為)の内             豊川警察署整備工事             半田警察署整備工事             瀬戸警察署整備工事             栄幹部交番建築工事

愛知県議会 2023-03-10 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-10

 者  神戸健太郎杉浦哲也 正副委員長  中野治美森下利久石塚吾歩路丹羽洋章ます裕二長江正成森井元志、  水谷満信鈴木まさと、園山康男 各委員  建設局長建設政策推進監建設局技監(2名)、土木部長豊川水系対策本部本部長、  道路監治水防災対策監豊川水系対策本部事務局長水資源監、  都市交通局長、同技監都市基盤部長リニア交通対策監港湾空港推進監空港長、  建築局長

愛知県議会 2023-03-10 令和5年教育・スポーツ委員会 名簿 開催日: 2023-03-10

10項 スポーツ費             第2条(繰越明許費の補正)の内              第9款 教育スポーツ費の内               第4項 高等学校費               第5項 特別支援学校費               第7項 保健体育費               第10項 スポーツ費    第 61 号   工事請負契約の締結について(明和高等学校校舎等建築工事

愛知県議会 2023-03-10 令和5年建設委員会 本文 開催日: 2023-03-10

4: 【鈴木まさ委員】  岡崎高等技術専門学校工事請負契約に関連して、建築工事における週休2日制工事への取組について伺う。  建築工事は大半が民間工事であり、工期の短縮が利益の向上に大きく寄与するが、週休2日制を導入することは工期が伸びることにつながるため、浸透しにくいと指摘されている。

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯福田都市整備局長 不燃化特区制度は、重点整備地域において、老朽建築物の除却建築設計への助成など特別な支援を行うことで、重点整備地域外整備地域よりも不燃領域率を向上させ、市街地の不燃化を確実に牽引してまいりました。  さらなる不燃化に向け、不燃化特区制度支援メニューに、来年度から、建築工事への助成を新たに追加いたします。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

今後、各種施策を進めるに当たって、定数は、十年前対比で、土木職は二百十人、率では約一五%の増、建築職は九十人、率では一九%の増となっています。  そこで、近年の技術職員採用動向について、申込者数や倍率の推移を伺います◯初宿人事委員会事務局長 人事委員会では、例年春採用予定者数が最も多く、大学卒業程度能力実証として、I類B一般方式採用試験を実施しております。  

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月07日-01号

◎速水 技術管理課長  技術職員につきましては、先ほど申し上げました土木交通部職員総数648人のうち、土木職建築職、電気職機械職等を含めて432人います。 ○桑野仁 分科会長  懲戒の件は後ほどお願いします。 ◆白井幸則 委員  648人は職員の数で、ほかに会計年度任用職員も何人かおられるということですか。

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

また、中央構造線周辺建築物のきめ細かな点検、修繕とともに、毛布や食料品等の確保などのソフト面対策についてもしっかりと取り組んでいただきたいとの要望がなされたのであります。 このほか、   水素ステーション活用状況について   海岸漂着物対策について   瀬戸内海の環境の保全に関する徳島県計画(案)について等々の議論がなされた次第であります。 次に、県土整備部関係について申し上げます。 

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

また、令和年度には琵琶湖森林づくり条例の改正と琵琶湖森林づくり基本計画第2期の策定、令和年度には建築物における滋賀県産木材利用方針を変更するなど、県産木材利用拡大に向けた取組が進められてきました。県内13市6町においても、平成28年度には全ての市町で公共建築物における地域木材利用方針が策定され、取組が進められています。  

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 名簿

長糧太、玉重輝吉柿本忠則山木 茂、畑石顕司、               西本博之下西幸雄尾熊良一佐藤一直、森川家忠、               沖井 純、犬童英徳 4 欠席委員   なし 5 出席説明員  知事田邉知事玉井知事教育長総務局長経営戦略審議官、          地域政策局長環境県民局長健康福祉局長商工労働局長農林水産          局長土木建築局長

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 名簿

玉重輝吉柿本忠則山木 茂、畑石顕司、               西本博之下西幸雄尾熊良一佐藤一直、森川家忠、               沖井 純、犬童英徳 4 欠席委員   なし 5 出席説明員  知事田邉知事玉井知事教育長危機管理監総務局長経営          戦略審議官地域政策局長環境県民局長健康福祉局長商工労働局          長、農林水産局長土木建築局長

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

38: ◯答弁都市建築技術審議官) 県内下水汚泥については、コンポスト化のほか、セメント化等建築資材利用固形燃料化によるエネルギー利用により、汚泥の大部分を有効活用しております。一方で、さらなるコンポスト化拡大のためには、農業者消費者安全性、品質に関する懸念を解消し、需要拡大させる必要があると認識しております。