208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2022-09-07 09月07日-02号

代表監査委員緒方文彦君) 制度導入した知事部局における定期監査指摘事項等件数は、導入前は年間60件を超えておりましたが、導入後は、令和2年度が30件、3年度が25件と半減しており、一定の効果が見られます。 これまでは、合規性正確性の観点から、財務事務を中心に監査を実施してまいりましたが、御指摘のとおり、制度導入効果を踏まえながら、監査効率化重点化を図っていく必要がございます。 

広島県議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日) 本文

これらの指摘事項等が発生した原因につきましては、当時の関係者への聴取を踏まえますと、開校に向け、物品の選定や調達、施設管理等に係る契約事務など、膨大な業務を短期間のうちに集中して進める必要があったこと、このため、物品購入予算執行管理などについて適切に業務が行われず、管理職をはじめ職員によるチェック機能も十分に果たせていなかったこと、また、教育委員会事務局関係課当該校自主性に任せ、その管理が十分

福井県議会 2020-11-26 令和2年第413回定例会(第1号 開会日) 本文 2020-11-26

ICT活用により間違いをチェックできるシステム   の構築や、指摘に至った原因を明確化し、その内容を他の所属に周知する仕組み作りなどに   より、指摘事項等を減らす対応を進めていただきたい。  (3)随意契約のあり方について    業務の性質または目的競争入札に適しないことを理由に、900万円を超える県内医療需要   調査事業随意契約により請負率100%で締結された。

滋賀県議会 2020-10-21 令和 2年決算特別委員会−10月21日-04号

また、実地指導に行っておりますが、児童の処遇に大きな影響を与えるような劣悪な指摘事項等は、今のところ確認していないところです。 ◎森井 子ども・青少年局家庭支援推進室長  私からは里親関係をお答えさせていただきます。  養育里親関係について、ショートステイ限定かというものでございますけれども、養育里親そのものは別にショートステイに限らず、ある程度、中期または長期という場合も含んでいます。  

宮城県議会 2020-02-01 02月28日-06号

女川原子力発電所においては、東日本大震災の知見のほか審査会合での指摘事項等を踏まえ、より厳しい条件で最終的に七つの基準地震動を設定したものであります。その中の一つが千ガルとなっておりますが、これらの設定は原子力規制委員会の中で妥当と評価されたと認識しております。 次に、原子炉建屋破損発見方法補強内容についての御質問にお答えいたします。 

千葉県議会 2019-12-03 令和元年12月定例会(第3日目) 本文

開会日知事挨拶でもおっしゃっておられましたが、二度とこのようなことが起こらないよう、過去の検証報告書指摘事項等もあわせ、課題解決に向け取り組みを進めていただくようお願いいたします。  さて、今回の検証報告書においては、増加する一方の通告件数に対するリソースの圧倒的な不足が指摘されております。

愛媛県議会 2019-11-07 令和元年総務企画委員会(11月 7日)

○(監査事務局次長) 先ほどの徳永委員からの御質問のうち、監査指摘事項等職員間で共有していないのかというような趣旨の御質問があったかと思いますが、監査で毎年指摘をしている公表案件につきましては、県報登載や、県報ホームページにもリンクさせて載せている状況でございますが、それ以外の指摘事項につきましても、こういう計算誤りがありましたとか、そういったことにつきましても具体名などは省略させていただいた

千葉県議会 2019-10-29 令和元年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2019.10.29

◯委員長伊藤昌弘君) 執行部の答弁がないようなので、加藤委員のほうで説明をして、で、指摘事項等を述べていただければと思います。 ◯加藤英雄委員 もう指摘して終わりにします。実際に私が調べたのは、市川の不二女子高校市教連の方々の御協力で調べて、4割東京なんですよ。ということは、760万円までは授業料全額免除なんです、千葉の高校でも。

茨城県議会 2019-06-17 令和元年土木企業常任委員会  本文 開催日: 2019-06-17

今回,指摘事項等への対応措置をまとめましたので,その主な事項4件につきまして,資料2-1により,後ほど担当課長から説明をさせていただきます。  なお,そのほかに,お手元に「企業局概要」を配付させていただきました。後ほどごらんいただければと思います。  私からの説明は以上でございます。  

埼玉県議会 2019-02-01 03月15日-05号

本日は、事案概要、明らかとなった問題点指摘事項等について、お手元報告書の巻頭に折り込んでいる概要資料「熊谷市上之地内における農地転用許可等に係る事案概要等」に沿う形で、順次説明いたします。 まず、本委員会設置目的等について申し上げます。 調査対象とした案件は、平成二十九年四月に、第一種農地転用を例外的に認められた株式会社新井機械製作所(以下「新井機械」と申し上げます。)

大分県議会 2018-12-05 12月05日-04号

まず、監査における指摘事項等改善の徹底についてであります。 県では、毎年、監査委員及び監査事務局により、前年度における財務に関する事務執行について、定期監査を行っています。 昨年度の定期監査に係る年間監査結果については、本年3月30日に公表されていますが、これによりますと、監査を実施した264機関のうち、81機関において、13件の指摘事項と100件の注意事項がありました。

千葉県議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日目) 本文

林地開発における現地確認をしっかりと行うとともに、指摘事項等のフォローを必ず行うように強く要望します。  また、環境生活部担当所属が、この間、現地を7回程度調査しているのにもかかわらず、農林水産部担当所属とは連絡をとり合っていませんでした。今回のように、特に人命にかかわることについては、所属縦割りを超えた横の密接な連携を図り、地域の安全・安心を確保するよう強く要望します。  

千葉県議会 2018-09-28 平成30年_決算審査特別委員会(第1号) 本文 2018.09.28

そちらに指摘事項等部局ごとに掲載をさせていただいております。委員会から執行部決算審査の結果として指摘申し入れ等事項をまとめていただく内容としてお取り扱い願いたいと思います。各日の部局ごと審査が終わった際に、一旦正副委員長等要望等の調整をさせていただきますので、審査の場において御意見等を承りたいというふうに考えております。  よろしくお願いいたします。

島根県議会 2017-03-10 平成29年_地方創生・行財政改革調査特別委員会(3月10日)  本文

8: ◯大国委員  委員長、文書でいろいろ指摘事項等あれば回答するということだと思うんですが、政治家たるもの、ここは言論の場だと思います。選挙になれば当然、有権者の皆さんに訴えて、理念なり政治信条なり公約なりしっかり訴えて、みずからの言葉で語るっていうのが私は政治家、それから議員の果たすべき役割だと思うんです。