114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

また、この大綱に基づいて文化財保存活用地域計画や個別の文化財保存活用計画作成するなど、地域文化財に応じた形で市町文化財所有者、民間関係団体などとも地域総がかり文化財を守り生かしていくための取組を進めるとなっていますが、現状はどのようになっているのか、また、今後の計画はどのようになっているのかを、併せてお聞かせ願えたらと思います。

大阪府議会 2022-05-01 05月30日-03号

大阪府は、令和二年三月に大阪文化財保存活用大綱を策定し、文化財所有者に対する支援として、地域活性化に資する文化財活用に関する取組については、府は様々な財源を視野に入れ、実効性のある仕組みを検討するとし、これまでの保存のための仕組みに加えて、新たに活用のための仕組みを構築し、地域発展への貢献や文化財課題解決につなげていくことが書かれております。 

滋賀県議会 2021-12-10 令和 3年11月定例会議(第18号~第24号)-12月10日-06号

また、地域へのアウトリーチとしまして、市町の博物館と共同での展覧会を開催するほか、文化財所有者にとって身近な市町文化財保護活用支援する方々とも連携をし、新しい文化館地域文化財セーフティーネットとしての役割を果たすことで、近江の文化財を将来へと確実に継承してまいりたいと考えております。  

滋賀県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会議(第11号〜第17号)−09月28日-05号

◆39番(江畑弥八郎議員) (登壇)今、部長答弁されましたように、いずれにしても、調査、そして計画ということで、それと、それを支える人材、それが不足しているということと、もう1つ、私なんかちょっと現場の話に聞きますと、文化財所有者の方の意向もかなり、やっぱりここの業者にしてほしいとかいうのも少しあるようであります。

栃木県議会 2021-06-03 令和 3年度栃木県議会第376回通常会議-06月03日-02号

さらにそうした事例文化財所有者などに広げることで、減少傾向の市場を拡大させる。このような好循環を生むことも考えられます。  また、文化財の保全にはお金がかかります。それを支える財源確保も並行して検討すべきです。国の様々な支援制度活用はもとより、今以上に歴史的資源観光活用を促し、積極的に収入を確保していくことも有効です。

山形県議会 2021-06-01 06月21日-03号

県指定文化財所有者などからの実態調査により、担い手についてはどのような状況が見えてきたでしょうか。実態調査をされて、有形無形文化財とも長期保存のための担い手育成についてどのように進めていくのか、併せて観光文化スポーツ部長にお尋ねいたします。 御清聴誠にありがとうございました。 ○議長(坂本貴美雄議員) この場合、答弁を求めます。 答弁の順は私から指名します。 大瀧総務部長

神奈川県議会 2021-02-25 02月25日-07号

また、文化財所有者の希望に応じて、文化庁の専門家や県の文化財保護審議会委員による防火に係る指導助言も行うなど、支援してきました。  あわせて、文化財所有者防火意識を高めていただくことも大切ですので、法令に定められた防火設備事例自主点検リストなどを盛り込んだ神奈川県文化財防災対策マニュアル作成、配布しています。  

香川県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

県教育委員会といたしましては、本大綱の下、市町文化財所有者、地域住民と共に、文化財を将来に伝え、文化財と共にあるまちづくりを推進してまいります。  次に、教育機会確保についてであります。  県教育委員会では、夜間中学を必要とする方の県内におけるニーズを把握するため、令和元年度に二段階方式ニーズ調査を行うとともに、その結果を市町教育委員会情報提供を行ってまいりました。  

栃木県議会 2020-12-21 令和 2年12月文教警察委員会(令和2年度)-12月21日-01号

第2章では、文化財制度的説明をした上で、文化財所有者、文化財保存技術者、行政、それぞれの課題について記すとともに、未指定文化財に係る課題を提示し、文化財保存活用の基本的な考え方や文化財類型ごとの方針を記載しております。  第3章では、文化財調査・研究、文化財指定文化財修理整備活用に対する支援、それぞれについて進めるべき取組を示しました。  

滋賀県議会 2020-10-05 令和 2年10月 5日教育・文化スポーツ常任委員会−10月05日-01号

それ以外の都道府県につきましては、民間団体文化財所有者から受託されて工事をされております。ですので、そういった団体滋賀県の文化財、県でやり切れない部分をお願いできないかということで検討しているところです。 ○周防清二 副委員長  滋賀県の業者であるのですか。 ◎澤本 文化財保護課長  滋賀県に事業所を有する業者というのはございません。

滋賀県議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月25日-03号

国庫補助事業として重要文化財建造物修理を行う以外に、従来、文化財所有者建造物修理を行うとき、当該府県に申込みをしなければならないとされてきたことから、そうした府県は全国でも47都道府県の中でも、京都府、滋賀県、そして奈良県と、たった3つ府県しかございません。工事を受託してきたのは、その3つ府県の主に大変な仕事をされた主任技術者であります。