259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

次に、新型コロナワクチン接種回数と死亡者数との因果関係について医療政策局長にお聞きします。 急激に増える奈良県の死亡者数について、昨年12月の総務警察委員会でも質問をいたしましたが、奈良県の年間死亡者数が、令和3年と令和4年において、急激に増加が進んでおります。お手元の資料1枚目のグラフをご参考ください。

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

三つ目のぽつ、新型コロナワクチン接種に係る体制確保等でございます。希望する全ての方へのワクチン接種を進めるべく、自治体においてワクチン接種を進めるための体制整備を支援するため、七千五百二十六億円が計上されております。  次に、新型コロナウイルス感染症関連以外についてでございます。  一つ目のぽつ、出産・子育て応援交付金でございます。

愛知県議会 2022-12-27 令和4年新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 名簿 開催日: 2022-12-27

水野富夫神戸洋美川嶋太郎飛田常年、南部文宏丹羽洋章、林 文夫、杉浦哲也、  平松利英、安藤としき、西久保ながし、永井雅彦朝倉浩一黒田太郎加藤貴志、  竹上裕子 各委員  総務局長総務部長防災安全局長防災部長保健医療局長、同技監健康医務部長、  生活衛生部長医薬安全課長感染症対策局長、同技監感染症対策調整監、  中小企業部長関係各課長等 <会議の概要>  1 新型コロナワクチン接種

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

◎田中英児 ワクチン接種体制整備室長 別添資料8「新型コロナワクチン接種状況と今後の対応」により説明した。 ◎油井法典 参事兼介護支援課長 別添資料9「令和4年度高齢者施設における各種補助金等処理状況について」により説明した。 ○丸茂岳人 副委員長 午後1時30分まで休憩を宣した。

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

同時流行での重症化リスクが高いとされており、新型コロナワクチン接種は市町村任せにせず、県の責任で促進すべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 インフルエンザワクチン接種は、県の責任で促進すべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 インフルエンザ予防接種補助を県が行うべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 高齢者福祉についてです。 

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−12月07日-02号

)        委員長 穂積昌信 副委員長 相沢崇文  委員 久保田順一郎 出席委員   委員  水野俊雄 委員   あべともよ 委員 酒井宏明        委員  松本基志 委員   八木田恭之 欠席委員   委員  中島 篤 執行部出席者       【健康福祉部】        健康福祉部長            歌代昌文   健康福祉部部長      唐木啓介        新型コロナワクチン接種

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

まずはコロナ陽性死亡者のうち、新型コロナワクチン接種ありの方の比率は千葉県保健所管内のみの数字となりますが、度々申し訳ございません、議場配付資料の裏面の下半分の右側に県公表死亡者ワクチン接種歴という表というか、記載をさせていただいておりますけれども、第5波では死亡者209名のうち、不明分比率がなぜか4分の3強で、接種ありの方の比率不明分を除くと100%でしたが、不明分が多過ぎて、この数字は参考

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

次に、新型コロナワクチン接種の推進についてお伺いします。 新型コロナウイルス感染症感染拡大が第8波を迎える中、オミクロン株対応ワクチン接種が始まっていますが、本県での接種完了者は、12月1日時点で約25万5,000人、県人口を基にした接種率は19.1%であり、全国平均も19.2%と低い状況にあります。 

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

感染症蔓延防止の切り札である新型コロナワクチン接種については、オミクロン株対応ワクチン接種間隔が十月二十一日から三か月に短縮され、接種時期の前倒しにより、年末に向けて接種対象者が大幅に増えてまいります。  このため、県が開設する五か所の大規模集団接種会場では、十一月十日から開設時間を延長するなど接種規模を拡大し、接種の加速を図っております。  

富山県議会 2022-11-24 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-11-24

まず、新型コロナワクチン接種体制に関しまして、現在、県では2か所の特設会場を設置して、その会場費人件費などに使うために予算を計上しています。これは医療機関への財政支援などを含めた大枠の予算計上ではありますが、令和3年1月に14.7億円、令和4年9月に9.2億円、合計で、県の3回目接種に対して24億円の予算を計上しています。  

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

この事業は、若年層新型コロナワクチン接種率を向上させるため、キャンペーン開始後の令和3年10月中に1回目の接種を受けた12~39歳の県民に1,000円のデジタルポイントを付与し、令和3年11月30日までに1回目の接種を受けた県民の中から抽せんで協賛企業から提供を受けた商品をプレゼントするなどというものでありました。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

県民利便性がどうなるのかということでございますけれども、これは、あくまでも今は、例えば住民票が取れるとか、いろんなこともありますし、新型コロナワクチン接種証明書もマイナンバーカードでスマートフォンの中に取り込めるとか、いろんなサービスがありますが、デジタル化が進んだ後のことを考えると、これはもうイメージとしてお伝えすることぐらいしかできませんけれども、例えば、日常買物をするときなど、いろんなお店の

愛知県議会 2022-10-18 令和4年公営企業会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-18

昨年度の経常利益が大きく増加した主な要因は、新型コロナウイルス感染症関連空床補償に係る補助金が15億3,023万余円で前年度から7億5,027万余円増加したほか、大規模接種会場での新型コロナワクチン接種事業における、ワクチン接種料収入から他の医療機関医師等人件費及び旅費等に対する支出を控除した収支差が概算で7億7,442万余円あったことが挙げられる。

奈良県議会 2022-10-12 10月12日-06号

一 新型コロナワクチン接種後に長引く副反応を訴える方々に対し、より一層、予防接種健康被害救済制度の周知を図られたいこと。一 京奈和自動車道大和御所道路整備の進捗を見据え、中和幹線の渋滞・安全対策に引き続き取り組まれたいこと。一 公共交通を利用する沿線住民の意見を尊重し、必要な交通サービス確保に対し、県も引き続き役割を果たされたいこと。