5296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

私は以前、本会議質疑におきまして、県産業会館にある創業支援施設でもあるビジネスインキュベータについて、異業種が交流できるスペースとして活用することができれば、相乗効果も期待でき、中和地域をはじめ、奈良経済活性化にもつながるのではないかと提案いたしました。 また、奈良県産業会館には、中和労働会館機能もあります。

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

本県におきましては、ひろしま版ネウボラ不妊治療に対する助成、乳幼児教育支援センター中心とした幼児教育・保育の質の向上、男性の育休取得促進といった県独自の取組を進めているところであり、今後も国の動きに連動して、県における課題に応じた独自の施策効果的に講じていくことで、国の施策との相乗効果創出を図り、安心して妊娠・出産、子育てができる社会が実現できるよう取り組んでまいります。

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

奈良県立工科大学の設置にあたって、これらの県内大学県内企業等との対話を重ねて連携し、相乗効果を生み出すことを目指して大学のあるべき姿を考えていく必要があると考えます。 そこで知事にお伺いいたします。 大和平野中央田園都市構想について、その目指すところや具体的な取組、そして実現に向けてどのように進めていくのか、お伺いいたします。 

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年総務企画委員会( 2月 3日)

それが域内の利用者利便性向上につながりますし、先ほどお話があった外から流入された方のキャッシュレスサービスのサービスモデルになり、そのあたり相乗効果が期待できるかと思っておりますので、継続して協議をしていきたいと考えております。 ○(大政博文委員) 坂本参考人が言われたように、県民利便性もあるんですけれども、外に出ればお金が回ります。

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

県政にいる立場から国政を動かしていく、あるいは国政からよりよくしていく、それぞれの立場があって、相乗効果でいいのではないかと思う。限界を超えてチャレンジすると発言されたとありました。 知事では限界があるという発言は、全国知事会長という重責を担った際の経験を基に、そのときの実感をまさに発言されたものであると御自身がおっしゃっています。

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

新たな総合戦略では、本年夏を目途に策定することとし、県議会での御論議はもとよりのこと、地方創生挙県一致協議会など、県民皆様方の声をしっかりとお聞きすることで、本県がこれまで進めてきたDXGX、これらを両輪とした地方創生取組に、一石二鳥ならぬ三鳥、四鳥のさらなる相乗効果を生み、施策の好循環を加速いたしてまいります。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

経済産業活性化人づくりの進展は、相乗効果によって地域をさらに元気にすることから、この好循環を促すため、産業集積地や空港、港湾との連携を強化していくことが極めて重要であります。  こうした中で、嶋口議員よりお尋ねのありました名古屋三河道路につきましても、早期実現に向けまして、沿線市町経済界などとも一丸となって全力で推進してまいります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

県民事業者、行政が一体となって相乗効果を高めながら食品ロスの削減を進めていくことが重要であると考えますが、県は今後どのように取り組んでいくのかお伺いをいたします。  続いて、歳出第三款県民環境費第六項自然環境費のうち、自然環境保全事業費における湿地保全取組についてお伺いいたします。  

広島県議会 2023-01-31 2023-01-31 令和5年広島都心エリア活性化推進特別委員会 本文

中央公園全体につきましては、広島市が事業主体として中心になって議論を進めていくことにはなりますが、それぞれの機能相乗効果を発揮して、年間を通じたにぎわいを生み出して、都心全体の大きな周遊ルートの形成を図れるように、引き続き我々も広島市の各部署と互いに情報共有を図り、必要に応じて協議調整を行いながら進めてまいりたいと考えているところです。  

愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年地方創生・産業振興対策特別委員会( 1月27日)

県内客が動いてくれたら、例えば、子供が帰省したときは一緒に動ける、そして子供が都会に帰ったときに宣伝してもらえる、そういった相乗効果を全体的に考える必要があるのかなと。そのためには、庁内のしっかりした連絡体制をつくる必要があるかと思うので、そのあたりの考え方をちょっと、県外客県内客を掛け合わせたような施策について、蛯澤参考人、何かありましたら。

福岡県議会 2023-01-16 令和5年 スポーツ立県調査特別委員会 本文 開催日: 2023-01-16

ディスカバー九州は、年間を通してツアーを展開していくこととしておりますが、ツール・ド・九州との相乗効果を生み出すため、十月を中心に催行されるよう働きかけてまいります。多くの方に福岡・九州を訪問していただけるよう九州各県とともに準備を進めてまいります。  説明は以上でございます。