8193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

婦人の方々が、その個性と能力を十分に発揮いたしまして社会に貢献し、充実した人生を送ることができますように、学校教育推進はもとよりでございますが、家庭教育社会教育推進など生涯を通じての教育推進を図る必要があると、そういうことを内容として盛り込まなきゃならぬのじゃないかと考えておるところでございます。 

愛知県議会 2023-03-13 令和5年教育・スポーツ委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

            時習館高等学校併設中学校実施設計             豊田西高等学校併設中学校実施設計             西尾高等学校併設中学校実施設計             小牧特別支援学校整備工事             特別支援学校施設長寿命化推進工事             アジア・アジアパラ競技大会市町村施設改修事業費補助    第 38 号   愛知スポーツ施設及び社会教育施設条例

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

令和5年3月7日 徳島県議会議長 南 恒生 殿                    文教厚生委員長 岩佐 義弘    1 福祉対策推進について    2 保健医療対策推進について    3 保健衛生行政推進について    4 病院事業経営について    5 学校教育及び社会教育推進について    令和5年2月定例会閉会中継続調査申出書 本委員会は,次の事件閉会中もなお継続して調査する必要

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

また、活動場所については、休日の公立スポーツ施設学校施設公民館などの社会教育施設、民間のスポーツ施設などの利用状況を把握し、適切な利用仕組みづくりなどについて、関係機関と共に検討していきます。  今後、県としては、円滑な部活動地域移行に向け、県教育委員会関係団体などと緊密に連携し、主役である子供たちの貴重な活動機会が守られるよう、しっかりと取り組んでまいります。  答弁は以上です。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号)〔資料〕

      津島高等学校併設中学校整備工事       刈谷高等学校併設中学校整備工事       時習館高等学校併設中学校実施設計       豊田西高等学校併設中学校実施設計       西尾高等学校併設中学校実施設計       小牧特別支援学校整備工事       特別支援学校施設長寿命化推進工事       アジア・アジアパラ競技大会市町村施設改修事業費補助  38 愛知スポーツ施設及び社会教育施設条例

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号)〔資料〕

      津島高等学校併設中学校整備工事       刈谷高等学校併設中学校整備工事       時習館高等学校併設中学校実施設計       豊田西高等学校併設中学校実施設計       西尾高等学校併設中学校実施設計       小牧特別支援学校整備工事       特別支援学校施設長寿命化推進工事       アジア・アジアパラ競技大会市町村施設改修事業費補助  38 愛知スポーツ施設及び社会教育施設条例

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日厚生・産業常任委員会−12月15日-01号

また、社会関係資本充実させるための中間団体社会教育など、社会全体のネットワークづくりについてもお話をしました。従前の施策連携では、例えば、医療福祉教育労働分野では、相互に連携されてきたと思いますが、根本的な心の健康に焦点を当て、文化芸術活動などが心の健康にもたらす影響などは、これまで何か話し合われてきたのでしょうか。

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

令和4年12月15日 徳島県議会議長 南 恒生 殿                    文教厚生委員長 岩佐 義弘    1 福祉対策推進について    2 保健医療対策推進について    3 保健衛生行政推進について    4 病院事業経営について    5 学校教育及び社会教育推進について    令和4年11月定例会閉会中継続調査申出書 本委員会は,次の事件閉会中もなお継続して調査

大分県議会 2022-12-14 12月14日-05号

事項について 2、都市計画に関する事項について 3、住宅及び建築に関する事項について 4、港湾その他土木に関する事項について文教警察委員会 1、市町村教育委員会の指導に関する事項について 2、県立学校施設及び設備の充実に関する事項について 3、教職員の定数及び勤務条件に関する事項について 4、義務教育及び高校教育に関する事項について 5、へき地教育及び特別支援教育の振興に関する事項について 6、社会教育

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会-12月14日-13号

 公立学校に「1年単位の変形労働時間制」を導入するための条例制定に反対する請願  第11号 教育格差をなくし、ぐんまの子どもたちにゆきとどいた教育をすすめるための請願〈1項、2項1号・2号・4号・5号、3項〉  第16号 義務教育費国庫負担制度負担率の引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る意見書採択についての請願  1 教育施設整備促進について  2 教育体制の確立について  3 社会教育

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月13日-01号

最初に第1号「令和4年度長野一般会計補正予算(第4号)案」中 第1条「第1表 歳入歳出予算補正」中の歳出 第11款 教育費 第1項 教育総務費の一部、第4項 特別支援学校費、第5項 高等学校費、第7項 社会教育費、第8項 保健体育費、第3条「第3表 債務負担行為補正」中の一部について、採決いたします。  本案、原案のとおり可決すべきものと決するに御異議ありませんか。       

愛知県議会 2022-12-13 令和4年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2022-12-13

ここには様々なプロジェクトがあり、社会教育、社会福祉環境対策災害対策地域貢献等に分かれて、これまでに愛・地球博愛知医療療育総合センターでの活動総合防災訓練被災地支援東日本大震災など、地元や全国でボランティア活動を行っている。こうしたボランティア経験のある学生たちは即戦力として活躍でき、大会運営側にとっても大きなメリットがある。  

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-12-12

次に、社会教育推進について申し上げます。  昨年度から、社会教育関係団体公民館等と連携しSDGsの理念に沿った活動を行う際に支援する団体活性化事業を実施しております。  今年度は、ガールスカウトによる海洋プラスチック問題を考える活動海岸清掃)や、壮年団による高齢者世帯不燃ごみ等搬出支援など、11月末時点で各団体から25件の申請があり、昨年度実績の2倍以上となっております。  

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

次に社会教育について、教育長の報告にあったことが果たして社会教育なのだろうかという気がする。社会教育といえば社会教育なのかもしれないが、生涯学習社会教育そこに家庭教育と、いろいろと入ってくると思うのだけれども、親の価値観子ども価値観はちょっと違うと感じるのである。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月12日-01号

久保友二 文化財・生涯学習課長 別添資料13「これからの生涯学習社会教育充実に向けた提言の概要について」により説明した。 ◎永岡勝 保健厚生課長 別添資料14「学級閉鎖等条件緩和について」により説明した。 ◎北島隆英 スポーツ課長 別添資料15「第3次長野スポーツ推進計画の策定に向けて」及び資料16「第77回国民体育大会における総合成績について」により説明した。

宮崎県議会 2022-12-07 12月07日-08号

今回の補正は、議案第1号が、県立学校及び社会教育施設等における電気料等高騰に伴い2億5,500万円余を、議案第23号が、職員の給与改定及び宮崎海洋高等学校洋丸の代船建造における資材高騰に伴い4億9,700万円余を、議案第31号が、特別支援学校、小中学校及び義務教育学校のスクールバスの安全対策に要する経費として1,000万円余を、それぞれ増額するものであり、一般会計特別会計を合わせた補正後の予算額