65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯菅原委員 昨日、私たち都民ファーストの会の予算特別委員会メンバー全員米粉パンを食べてみました。来年度学校給食で提供される米粉パンは、これより米粉の割合が高くて、もっともちもちしているということを伺いました。  都内のコンビニでも販売されています。ぜひ、みんなで食べて、米粉パン日本食料自給率の大事な問題だと思いますので、考えていこうではありませんか。  高齢者のことを少し伺います。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

〇一八サポートも、太陽光パネル義務化も、知事の独断でやったわけですから、納めた税金は都庁職員のものではなくて都民のものだ、納税者一人一人の顔を思い浮かべて、まさに都民ファーストの精神で減税の決断を求めさせていただき、次の質問に移ります。  次は、技術職員の確保という視点で何点かお聞きします。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯福島委員 都民ファースト会東京都議団を代表し、質疑に入ります。  令和五年度予算案は、代表質問でも取り上げたとおり、東京の未来を見据え、日本を牽引する予算となっています。  一方、都税収入が好調な状況から、東京だからできるとか、自治体間の格差が広がる、東京富裕論につながるなどの声も聞かれますが、こうした積極的な施策展開を支えているのは、知事が就任以来進めてきた東京大改革にほかなりません。

東京都議会 2022-11-24 2022-11-24 令和3年度公営企業会計決算特別委員会(第4号) 本文

◯清水委員 都民ファースト会東京都議団を代表して、令和三年度公営企業会計決算及び令和四年度病院会計について意見開陳を行います。  新型コロナウイルス感染症長期化に加え、ウクライナ危機に由来するエネルギーや原料、資材の高騰は、公営企業にも多大な影響を及ぼしています。一方で、地球規模での気候変動に対する社会的責任も果たしていかなければなりません。

東京都議会 2022-10-07 2022-10-07 令和4年総務委員会 本文

◯福島委員長 ただいま副委員長にご推挙賜りました都民ファーストの会の福島りえこでございます。  松田委員長をサポートし、円滑な議事運営に努めてまいります。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。      ━━━━━━━━━━ ◯松田委員長 引き続いて理事互選を行います。  理事の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。

東京都議会 2022-10-07 2022-10-07 令和4年第3回定例会(第15号) 本文

〔二十八番あかねがくぼかよ子登壇〕 ◯二十八番(あかねがくぼかよ子君) 私は、都民ファースト会東京都議団を代表し、知事提出の全議案賛成し、議員提出議案第十号、第十一号、第十二号、第十三号に反対立場から討論を行います。  日本は、平成の失われた三十年から続く長いトンネルから抜け出せずにいます。

東京都議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年予算特別委員会(第2号) 本文

こうした事態に強い抗議の決意を込めて、本日この議場にいる都民ファーストの会の全ての議員がこのウクライナの国旗のバッジを胸につけて、参加をしております。  改めて、ロシアのウクライナ侵攻に対し強く抗議するとともに、ウクライナの人々の安全を守るため、国に対し人道的な対応を求めてまいります。  

東京都議会 2021-11-26 2021-11-26 令和3年厚生委員会 本文

この条例に基づく体罰によらない子育て推進ということで、これまで、私ども都民ファーストの会も推進をさせていただき、たたかない、どならない子育て推進ということを広く周知していただきたいことも述べさせていただいたところです。  現在、コロナ禍において、非常に、テレワークですとか自宅勤務ということで、在宅勤務の中で、こういった、いらいらすること、あるかと思うんですよね。

東京都議会 2021-03-26 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第7号) 本文

今後も、我が会派は常に都民ファースト視点で、都民皆様に寄り添った改革を進めてまいります。  以上、都民ファースト会東京都議団を代表しての討論を終わります。(拍手) ◯議長石川良一君) 五十番小宮あんりさん。    〔五十番小宮あんり君登壇〕 ◯五十番(小宮あんり君) 東京都議会自由民主党を代表し、令和三年度予算を初め、本定例会に付託された議案について討論を行います。  

東京都議会 2021-03-01 2021-03-01 令和3年経済・港湾委員会 本文

◯後藤委員 都民ファースト会東京都議団後藤なみです。  産業労働局皆様におかれましては、この一年間、コロナ禍における産業経済政策の先頭に立ってご対応に当たっていただきましたことを、まずは心より敬意を表したいと思います。  今回、私は、経済港湾委員会において初めての質疑をさせていただきますけれども、ぜひ執行機関皆様におかれましては、真摯なご答弁をよろしくお願いいたします。  

東京都議会 2020-11-27 2020-11-27 令和2年総務委員会 本文

都民ファーストの会では、かねてより、支援者団体や有識者と犯罪被害者への支援に関する勉強会を繰り返し行ってまいりました。  平成三十一年二月十五日の総務委員会で、都民ファーストの会は、犯罪被害者支援する条例制定を求め、総務委員会での趣旨採択、その後、本会議での都民ファーストの会の代表質問小池知事条例制定を表明し、成立をいたしました。  

東京都議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年公営企業委員会 本文

築地と豊洲の著者、澤章氏は、異例の短期間で外郭団体理事長を退任されておられる一方で、都民ファースト会代表を務めつつ、知事特別秘書を兼ね、退任後、現在は東京水道株式会社に就任している野田数氏は、平成二十七年と同様の不祥事が本年も発生しているにもかかわらず、その去就については議論にすらならず、公営企業委員会に出席しての陳謝も説明も実現されておりません。  

東京都議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年総務委員会 本文

◯木下委員 都民ファーストの会の木下ふみこでございます。総務委員会に移りまして初めての質疑となります。よろしくお願いいたします。  投票に行くことは民主主義の根幹でありまして、全ての日本国民の権利であることはいうまでもございません。けれども残念ながら、各種選挙における投票率は決して高いとはいえないのが現実でございます。  

東京都議会 2020-10-06 2020-10-06 令和2年総務委員会 本文

したがいまして、我々都民ファーストの会は本動議反対をいたします。 ◯早坂委員長 発言は終わりました。  本動議は、起立により採決いたします。  本動議賛成の方はご起立願います。    〔賛成者起立◯早坂委員長 起立少数と認めます。よって、本動議は否決されました。  付託議案については、いずれも既に質疑を終了しております。  

東京都議会 2020-07-20 2020-07-20 令和2年厚生委員会 本文

これが事実とすれば、情報公開都政改革の要諦として重視し、公文書管理条例制定してきた小池都知事の方針に反しており、また、同じく情報公開都政改革を標榜する都民ファーストの会として、大変不適切な事案であると深く憂慮をいたします。  そこで、本件文書廃棄に至った経緯及び都の見解を明らかにすべきと考えますが、見解をお伺いいたします。

東京都議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

〔百十六番増子ひろき登壇〕 ◯百十六番(増子ひろき君) 令和二年第一回東京都議会定例会に当たり、都民ファースト会東京都議団を代表して、小池知事及び警視総監教育長都技監関係局長質問します。  質問に先立ち、新型コロナウイルスにより亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、罹患された皆様に心よりお見舞いと一日も早いご回復をお祈り申し上げます。  

東京都議会 2019-12-18 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第21号) 本文

〔六十九番森口つかさ登壇〕 ◯六十九番(森口つかさ君) 私は、都民ファースト会東京都議団を代表し、小池知事提出の全議案賛成し、議員提出議案第十号から第十三号に反対する立場から討論を行います。  初めに、台風第十五号、第十九号で被災されました皆様に改めて心よりお見舞いを申し上げます。一刻も早い復旧に向け、私たちも引き続き災害対策に全力で取り組んでまいります。