185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2018-03-04 平成30年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

防災対策の基本は、自助、共助公助でございますが、市の対応力を超える大規模災害時においては、ボランティア支援は、被災者負担軽減生活再建につながる大きな力でございます。  しかしながら、ボランティア受け入れに際しましては、受け入れ体制活動調整機能が整っていないと行政の復旧業務に支障を来すことも考えられます。  

岐阜市議会 2017-11-02 平成29年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

また、沿線住民高齢化も進んでおり、将来立ち退きとなった場合の生活再建をどうするべきか、先が見通せず不安を抱く声も少なからずありました。  このように、沿線住民にとっては名鉄高架事業行方、特に用地買収がいつになるのかが一番の関心事となっており、今後の事業スケジュールを示すためにも、一刻も早く都市計画決定がなされる必要があるわけであります。  

大垣市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日) 本文 2017-09-11

ただ、担当者の方のお話によりますと、保険料は前年度所得で決まってくるので、今年度所得がどれだけの状態にあるのかという、そういった所得を認定するのが難しくて、実態とすれば、この条例を使うよりは全体的にその人の生活再建のために、あらゆる相談に乗りながら対応をしているという話でありました。これをもう少し一歩進めて、今実際に活用しているのが、実は岐阜市の要綱があります。

多治見市議会 2017-03-14 03月14日-03号

発災時の対応としては、罹災証明発行仮設住宅の整備など、主に市全体の被災者生活維持生活再建にかかわる業務を中心に対応を行います。また、共助取り組み支援策としては、地域防災力向上セミナー等の実施を行っております。さらに、小学校、中学校での生徒への防災教育も進めてまいります。 ○副議長安藤英利君) 企画部長 鈴木良平君。   

岐阜市議会 2016-11-03 平成28年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

いずれにいたしましても、被災市民避難生活における疲労やストレスを軽減し、災害関連死が起こらないことが最も望ましいわけではありますが、災害弔慰金の支給は被災市民の迅速な生活再建支援につながるものでもあることから、今後も情報収集に努め、自然災害への備えを着実に進めてまいります。    

多治見市議会 2016-09-28 09月28日-06号

現在もやられているとのことだが、さらに生活困窮者には福祉的対応で連携し、弁護士など専門的な解決で、生活再建自立ができるようにしていただきたい。 資格証明書発行しても、一旦窓口で全額支払わなければならない。全国的にも病院にかかれず容態が悪化し手おくれになる。こうした死亡するケースもふえています。無料定額診療では、診療代より薬代のほうが高くて払えないという実態がふえている。

瑞浪市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第2号 9月12日)

現在、導入しております被災者支援システムでは、罹災証明被災住家等証明書発行だけでなく、住家被害人的被害登録避難所及び避難者情報管理緊急物資管理仮設住宅の入退居の管理義援金管理被災者生活再建支援制度等メニューにございます。これらの事務を一元的に処理できることが可能なシステムと考えられます。  

瑞浪市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第2号 9月12日)

現在、導入しております被災者支援システムでは、罹災証明被災住家等証明書発行だけでなく、住家被害人的被害登録避難所及び避難者情報管理緊急物資管理仮設住宅の入退居の管理義援金管理被災者生活再建支援制度等メニューにございます。これらの事務を一元的に処理できることが可能なシステムと考えられます。  

土岐市議会 2016-09-07 09月07日-02号

一日も早く被災者生活再建がなされることを期待しております。 土岐市は、ほかの地域と比べれば災害の少ないまちです。熊本も以前はそう言われていました。しかし、地震はいつどこで発生するかわかりません。台風や大雨もそうです。温暖化や最近の気象変動により、どこに大きな被害をもたらすか予想もつきません。備えあれば憂いなしですので、どこまでいってもこの言葉に尽きると思います。

岐阜市議会 2016-09-05 平成28年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

罹災証明書は、被災者生活再建支援金義援金の給付、税金や保険料などの減免、応急仮設住宅入居条件などにも活用されます。4月に発生した熊本地震では、10万件を超える罹災証明書申請があり、証明書発行が難航したことが大きく報じられました。こうしたことから、岐阜災害対策検討会議において、罹災証明書発行についても議論してまいりました。  

瑞浪市議会 2016-06-17 平成28年第3回定例会(第3号 6月17日)

この「り災証明」は、被災者生活再建支援金災害復興住宅融資などの被災者支援制度適用を受ける際や、損害保険請求などを行う場合に必要となる証明でございます。  このように、応急危険度判定士判定と「り災証明」の判定利用目的が異なり、判断基準も異なるため、相違があります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  6番 成瀬徳夫君。

瑞浪市議会 2016-06-17 平成28年第3回定例会(第3号 6月17日)

この「り災証明」は、被災者生活再建支援金災害復興住宅融資などの被災者支援制度適用を受ける際や、損害保険請求などを行う場合に必要となる証明でございます。  このように、応急危険度判定士判定と「り災証明」の判定利用目的が異なり、判断基準も異なるため、相違があります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  6番 成瀬徳夫君。

各務原市議会 2016-06-17 平成28年第 2回定例会−06月17日-03号

このデータは、災害直後の救助段階において行方不明者を把握する基礎として大変重要であり、復旧段階においては、市民生活再建に必要な身分証明罹災証明を作成するため必要となりますので、災害対策の重要な資源となります。そして、最終的には災害の全容を明らかにするための統計を作成し、次への長期的な対策にとても重要なものであります。  そこで、お伺いをしてまいります。

関市議会 2016-06-15 06月15日-09号

亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興生活再建を祈ります。  熊本県では住宅被害は5日現在、全壊7,070棟、大規模半壊を含む半壊は2万665棟、体育館などへの避難者はまだ7,007人と新聞報道はされておりました。仮設住宅新規建設は4,600戸、民間の賃貸住宅を借り上げるみなし仮設3,600戸を供給する予算を準備しています。

岐阜市議会 2016-06-06 平成28年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文

また、罹災証明書発行など、被災者の迅速な生活再建に資する対策などについても、今後さらに検討を進めてまいりたいと考えております。  免震構造の採用や災害対策本部の常設などの防災拠点機能を盛り込んだ新庁舎建設につきましても、今回の震災を踏まえ、さらに多角的に検討を重ねてまいりたいと思います。  

岐阜市議会 2016-06-04 平成28年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

少しずつではありますが、生活再建に入ってきているとも感じます。しかし、いまだ仮設住宅も足らない状態もあり、早急な対応が求められるところでもあります。  全国各地支援の輪も広がり、義援金ボランティアなど、岐阜市民支援も行われています。また、この岐阜市からも職員が派遣されています。岐阜市としても引き続きの東北への支援とあわせ、今後もでき得る限りの支援をしていく必要があると思います。