ツイート シェア
  1. 小松島市議会 2013-03-01
    平成25年3月定例会〔資料〕


    取得元: 小松島市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-08
    2013年03月25日:平成25年3月定例会〔資料〕             平成25年3月定例会発言者一覧表(第1日目) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 発言者名  │    件      名    │     要      旨      ┃ ┠───────┼────────────────┼───────────────────┨ ┃安平 剛之  │1.火葬場建設へ向けての取り組み状│現状について             ┃ ┃       │ 況について          ├…………………………………………………┨ ┃       │                │議会判断の所見について        ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │完成目標年度は            ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.徳島県南海トラフ巨大地震等係│条例について             ┃ ┃       │ る震災に強い社会づくり条例につ├…………………………………………………┨ ┃       │ いて             │津波防災地域づくりの推進について   ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │土地利用規制について         ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.小松島津波避難困難地域避難│計画の位置付けについて        ┃ ┃       │ 画について          ├…………………………………………………┨ ┃       │                │計画の内容について          ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨
    ┃       │                │計画見直しについて          ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│副市長政策監関係統括監関係課長                  ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃井村 保裕  │1.新中学校について       │建設場所について           ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │周知について             ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.小学校再編に伴う課題について │認定こども園について         ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │公民館のあり方について        ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │学童保育クラブについて        ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.防災対策について       │公共施設耐震化について       ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │市役所耐震化について        ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長・副市長教育長関係統括監関係課長               ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃天羽  篤  │1.市長所信表明について    │「まちづくり」「ものづくり」「ひとづく┃ ┃       │                │り」の具体的な方策は         ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │市民の意向を反映する市政の具体策  ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │中学校建設について        ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.国、県からの権限移譲について │地域主権一括法による条例制定について ┃ ┃       │                │(墓地市営住宅、市道、指定密着型サー┃ ┃       │                │ビス都市公園)           ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.生活保護費について      │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │4.コミュニティーセンター公民館│                   ┃ ┃       │ などの利用について      │                   ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長関係統括監関係課長                       ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃佐野 善作  │1.都市計画について       │小松島都市計画マスタープランについて┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │ワークショップ開催結果について   ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │規制緩和について           ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │線引きについて            ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.職員のスキルアップについて  │手法について             ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │研修、視察について          ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │目標による管理制度等について     ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.地域ブランド産品育成について │手法について             ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │たんぼ米について           ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長関係統括監関係課長                       ┃ ┗━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛             平成25年3月定例会発言者一覧表(第2日目) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 発言者名  │    件      名    │     要      旨      ┃ ┠───────┼────────────────┼───────────────────┨ ┃広田 和三  │1.本市の教育について      │本市の教育方向性について      ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │就学援助について           ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.一次産業活性化対策について │「農林漁業成長産業化ファンド」について┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │「創造都市モデル事業」について    ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.主要幹線道路沿道土地利用につ│農地宅地並み課税線引き廃止について┃ ┃       │ いて             │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │4.防災減災対策について    │標高表示進捗状況について      ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │防災倉庫について           ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │災害救援対応機取り組みについて  ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係統括監関係課長                   ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃片田 真弓  │1.住宅リフォーム助成制度の拡充に│                   ┃ ┃       │ ついて            │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.家庭用太陽光発電助成について│                   ┃ ┃       │                │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.保育園、公共施設耐震化につい│                   ┃ ┃       │ て              │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │4.水道管の強化について     │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │5.体罰問題について       │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │6.子育て支援について      │                   ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係統括監関係課長                   ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃大木  進  │1.議案第31号から第34号までの│完成工期変更について        ┃
    ┃       │ 議案工事請負契約変更につ├…………………………………………………┨ ┃       │ いて」            │ポンプ運転供用開始について     ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.インフラ再構築について    │道路橋老朽化対策について      ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.地籍調査事業について     │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │4.妊婦検診について       │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │5.胃がん予防について      │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │6.ミリカホールの使用料について │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │7.消費生活センターの運営について│                   ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長関係副部長・関係課長                       ┃ ┠───────┼────────────────┬───────────────────┨ ┃米崎 賢治  │1.競輪事業について       │小松島競輪の存続について       ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │ナイター競輪場外発売、新しいファン層の┃ ┃       │                │獲得について             ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │ナイター競輪本場開催初期投資が必要で┃ ┃       │                │はないか               ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │ガールズ競輪の実施、選手宿舎管理棟な┃ ┃       │                │どの女子使用スペースの確保について  ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.通学路について(赤石2号線) │子ども通学路にスーパーができ、車など┃ ┃       │                │の出入りが多く、対向もできない細い道な┃ ┃       │                │のに歩道がない            ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │3.赤石山登山道津波一時避難場 │登山道問題点について        ┃ ┃       │ 所)の現状津波避難タワーにつ├…………………………………………………┨ ┃       │ いて             │赤石駅、南小松島駅の駐輪場上に屋根兼避┃ ┃       │                │難場所としてどうか          ┃ ┠───────┼────────────────┴───────────────────┨ ┃答弁を求める者│関係統括監関係課長                          ┃ ┗━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright (C) 2005 Komatsushima City Assembly, All Rights Reserved....